海 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。


きんぎょっぴのブログ-ずばり 海

4月最初の週末 ちょうど復活祭の1週間前 

Ostseeこと 日本語名 バルト海へ行ってきた


なんでここにしたんやろうはてなマーク 去年のうちに予約したから理由は忘れた。

とにかくこんな季節外れに大丈夫なんかいな!?と不安になりながらも行ってきたけど、予想を大いに上まりかなり楽しんで帰って来た。


人が来てるのかな?と思ってたけど、来てる来てる

人がいない隙を見つけて急いで撮ったのが上の写真アップ


潮風が優しく、ええ季節に来たわ~と一人感激する。


来た以上大いに楽しむのがわたし


早速下のこれをレンタルダウン


きんぎょっぴのブログ-海辺のカゴ?

ドイツ語でStrandkorbと言います。一日単位でも1週間単位でもレンタルできます。ちなみに私たちは1日借りて7ユーロでした。


これは2人用で背もたれも少し倒せるし、下の引き出しのようなところから足を乗せる台も引き伸ばせて非常に便利な代物ですラブラブ


太陽の向きにおいておもいっきり日焼けしてもらってもいいし、わたしのように日焼け大嫌いなのには太陽に背を向けて海を眺めるものよし音譜


とにかくこれを気に入った知り合いはホームセンターで売ってるこの代物を買ってきて庭においてる、ちなみに広告を見ると約4万円ほどで買えるみたい。


うちはいらんけどねにひひ


きんぎょっぴのブログ-夏 真っ盛りみたいでしょ?

夏のシーズン真っ盛りの頃はこんな数ではなく ずらーっと並んでる姿は壮観。

でもこんな感じで隣とのプライバシーも保てて 私 結構好きですドキドキ


泳ぎたくなるような好天気 晴れ しかし水温はどう考えても10度前後


誰もこんな時に泳がへんわ!そんなキチガイおらへんでビックリマークと思ってたら

うちの娘が腰まで水につかってましたわ~。 わけわからん子やわ。




きんぎょっぴのブログ-DDR(旧東ドイツ)の遺産


と、突然 えっらい汚い建物を載せましたが、これ俗に言う元DDRの負の遺産ともいうべきものでしょうか。 DDR すなわち 旧東ドイツのことです。


このあたりは元東ドイツ領で残念ながら今でもこういった建物が残ってます。

日本でも建築会社が倒産したりして”幽霊ホテル”とか言われるような建築途中のこわ~い建物が全国各地にあるけど、これは本当に古い建物でした。


こんな海辺の近くでいっちょ一軒建物買って別荘にでもしたいな~と思ったけど(お金ありません)、すでにオーナーありで、市とちょっとした揉め事のため改築できない状態らしいです。残念ガーン



きんぎょっぴのブログ-これ何の花かわかります?

お口直しといってはなんですが、小さなこの白い花が一面に咲いていたので思わず撮りました。でも名前がわかりません。 

ご存知の方いらっしゃれば教えてください。と言うか、今日初めてのブログに誰が見てくれるねん!という話もありますが叫び