オミクロン株の影響で、1ヶ月近く、温泉も自粛していましたが、昨日久しぶりに 上方一休 に行ってきました。

単純泉ですが、塩素の匂いもなく、のんびり出来ました。

帰りにスーパー ラ ムーに寄って食料品を買って帰りました。

ここは、缶コーヒーやお茶など飲料水や惣菜類が安い。
弁当は、184円で売っています。


温泉に入ると身体が温まって、よく寝れます。

家では、湯の素 をキャップ一杯を浴槽に入れると、白く濁った硫黄泉になります。
もちろん匂いも硫黄の香りになりました。

この入浴剤は、風呂窯を痛めるので、追い焚き可能な浴槽には、向いていません。

炭酸泉に入りたい時は、重曹大さじ二杯、クエン酸大さじ一杯を入れて、シュワシュワの炭酸泉です。

冬場は、身体が良く温まるので、食塩大さじ二杯追加しています。


歳のせいか、水道水だけだと、身体が痒くなるので、アスコルビン酸(ビタミンC)を1つまみ入れて、水道水を中和しています。
 

 

  

  

  

 

#