こんにちは!

 

 

やまさきしょーたです!

 

 

 

 

 

 

ホームページを活用して集客するなら

「SEO対策が必要」というのは、

 

 

なんとなく聞いたことありますよね。

 

 

ただ、SEO対策と言っても、

『何をどうすれば良いの?』

というのが、正直な感想じゃないですか?

 

 

SEO対策とだけ言われても、

具体的に何をすれば良いのかって

わからないのが、普通のことです。

 

 

 

そんなSEO対策をして集客するために

大事なことって、実はこの2つで、

 

 

①キーワード設定を行う

②ブログを更新する

 

 

これをやることなんです。

 

 

今日は、SEO対策をして集客するために大事なことについて1つずつ解説しますね!

 

 

 

 

①キーワード設定を行う

 

SEO対策とは、

 

検索エンジン最適化のことで、

 

検索されたときに、自分のホームページを

上位に表示させるための対策です。

 

 

検索結果で上位に表示されればされるほど

たくさんの人に見てもらえて、

 

 

その分集客数が増えるので、

 

ホームページを活用した集客では、

SEO対策が必須になるんです。

 

 

そのためにまず必要なのが

キーワード設定です。

 

 

キーワードがちゃんと設定できていないと

どうやって検索されても、上位に表示されないので

集客が全くできないからです。

 

 

 

 

新宿 カレー インド

新宿 カレー ヴィーガン

新宿 カレー 老舗

 

 

どれも「新宿のカレー」ですが、

 

最後のキーワードをどれに設定するかで、

ターゲットペルソナが全然違ってきますよね。

 

 

 

となると、

 

老舗を推していきたいのに、

ヴィーガンに設定しても、

老舗を求めるお客様には見つからない。

 

 

というように、

 

キーワード設定を間違うと、

全く求めているお客様に届かないので、

 

集客ができなくなってしまうんです。

 

 

なので、SEO対策では、

キーワード設定が重要になるんです。

 

 

キーワードの設定方法について詳しくはこちらの記事をご参考にしてください↓

 

 

 

 

 

 

②ブログを更新する

そうしてキーワードの設定を行って

ホームページを作ったら、

 

 

待っていても、集客はできません。

 

作ったホームページはちゃんと動かさないと

 

Googleが、

『あのホームページはサボっている』と判断して

 

検索結果で上位表示してくれません。

 

 

 

そのため、次にやることは、

 

ブログを更新することです。

 

 

なるべくホームページの中にブログ機能を付けて

そのブログをどんどん更新していけば、

 

 

それだけGoogleに

『ちゃんと頑張っているホームページだな』

と認識されるので、

 

 

検索上位に表示されやすくなるんです。

 

 

また、ブログへのアクセスも増えれば、

そこからホームページへのアクセスも見込めるので、

 

 

SEO対策+ブログという相乗効果で、

ホームページへのアクセスが増えて、

 

その分集客数も多くなるわけです。

 

 

 

 

SEO対策での集客はシンプル

ホームページを活用するときに必要な

SEO対策は、結構シンプルで、

 

 

①キーワード設定を行う

②ブログを更新する

 

 

この2つをしっかりとやることなんです。

 

 

そうすれば、

 

ちゃんと見つかるホームページになり、

アクセスも増えていくので、

 

 

集客できるホームページになっていきます。

 

 

この2つは、徹底して行ってくださいね!

 

 

公式LINE登録特典

 

こちらの公式LINEの友だち登録で、「集客できるホームページを作る4つの手順ガイドブックPDF&動画」をプレゼントしています(^^)友だち追加してご覧ください!↓

友だち追加

 

 

 

インスタグラムでは、ストーリーでより詳しく

『ホームページ集客について』『そもそものビジネスの考え方』について、毎日アップしています。

 

見るだけでも、いろんな気付きや収穫があるようにしていますので、ぜひこちらのURLをタップして、ご覧ください(^^)

https://instagram.com/yamasaki_shota33?igshid=YmMyMTA2M2Y=