「スペランツァ」
小網町にあるイタリアン。
何度も投稿していますが、家族揃って大好きなお店😊

〜最終日のランチははこちらへ〜

いただいたのは、

「パスタランチコース」2750円

内容は、前菜、パスタ、ドルチェ、自家製パン(お代わり自由)、ドリンクです。前菜、パスタ、ドルチェはプリフィックス😊


いつもながら、美味しい前菜にパスタ🍝

大満足のラストランチのようでした😋



これにて、横浜っ子達の帰広備忘録は、終了です☺️

次の投稿からは、通常に戻ります😉


前菜

豚肉の焼きテリーヌ、甘酸っぱいビーツのソースと牛蒡の泡。



上の葉を除くと、焼きテリーヌの登場。


豚肉の焼きテリーヌは、肩ロースや豚耳、豚足で作ってあります。ビーツのソース甘酸っぱくて、テリーヌの塩気ととても合ってました。

テリーヌは、想像していたよりも硬めで、しっかりとお肉を感じるタイプ。美味しかった😋


もう一つの前菜

サーモンのコンフィ、ひよこ豆のソース、カリフラワーのムース、ハーブ風味のクスクス添え


ハーブは、それほど強くなく、クスクスの食感が面白い。カリフラワーのムースがとても良いお味。
サーモンはしっとりと良い火入れです。


パスタ1皿目

天然鯛と春キャベツのフレッシュトマトソースのプッタネスカ風

アンチョビ、オリーブ、ケッパーなどを使った少し酸味のあるソース。ですが、本来のトマトベースで作るプッタネスカと違い、フレッシュトマトを使いオイルベースで作ってあるところがグッド👍

とっても美味しいパスタでした。流石😋


鶏肉のサルシッチャとブラウンマッシュルームのクリームソース、リングイネ、クレソン絡めて。

抜群に美味しかった😋

鶏肉のサルシッチャ、スパイスが効いて良いお味。クリームソースもブラウンマッシュの風味が乗って美味しさの相乗効果。さらにはクレソンのアクセントが全体を引き立てています。これだけ凝ったパスタ、なかなかランチではお目にかかりません。続けて流石😋


自家製パン

ごぼうのフォカッチャとライ麦パン

しっとりと美味しいフォカッチャ。


パンのお代わり

胡桃パンとパルミジャーノのパン

いつも書いてますが、パルミジャーノのパン抜群です😋いつもながら、この自家製パンが美味しいのもポイント高いです😊


ドルチェ

ピスタチオのジェラート、ヘーゼルナッツの塩キャラメルソース


口の中に広がるピスタチオとほろ苦いキャラメルが絶妙に合います😋とっても美味しかった。


お誕生日が近いのを覚えていてくださって、オーダーしてないのに、記念プレートになってました。

この辺りがニクイですね😉


紅茶

よく紅茶の味が出ていて美味しい。


スペランツァ風 ティラミス

少し味が変わったのかな?🤔


ランチコースメニュー


カトラリー

前菜、パスタ、パスタと毎回交換してくださいます。これが出来るお店は、なかなかないんですよね。

素敵なサービス。


シェフが少しでも味が交わるのが嫌なので、交換する事にしているそうです😊