「つたふじ」福山店 
福山市御門町にある尾道ラーメンのお店です。
(福山市110軒目)

福山駅から、約1.5km、歩いて行ったら遠かった😆皆さん、だいたい車で来られているみたい。
店の周りに9台ほど駐車場ありますが、奥の方は止めにくい感じでした。

〜 尾道に本店がある老舗のラーメン屋さん〜

本店の創業は、何と1950年😳

12:20に着くと、10人待ち。やはり人気店☺️
12:23で5人目
12:34に入店。
12:44に着丼。
食べている最中も、入れ替わりお客さん入ってきます。凄いなぁ😊

いただいたのは、
「中華そば(並)」650円。安いですね😊↓

まずは、スープを一口。ほんのり甘味があり、醤油はそこまで主張がなく、飲みやすいスープ。背脂も沢山入っていますが、あっさりしています。優しい尾道ラーメンって感じですが、飲み干す事は出来ませんでした。


お隣のお2人も、スープは残していました。有名な
「一丁」に行った時もそう思ったのですが、だいたいの方は、スープを完飲していませんでした。
尾道ラーメンって、スープは残すものなのか?🤔って思うくらい。


麺は細麺ストレートで、柔らかめ。平打ちではなく、かなり黄色い麺でした。チャーシューは、味が付けてないタイプ。


店内には、沢山の色紙が飾ってあり、色々な芸能人の方も訪れているみたいでした。


メニューと卓上調味料


気になった事。

ネットの写真を見ていると、暖簾が何種類かあるみたい。今日は紫だった。あと、白と朱色があるっぽい。何か意味があるんだろうか?🤔

今はなき「蛇みだれ製麺」の暖簾を思い出すなぁ

外観です。