「スペランツァ」
小網町にあるイタリアンレストランです。
前菜からドルチェまで、隙のないお料理。

訪れる度に思う、やはり
〜広島で1番好きなイタリアンレストラン〜

3ヶ月半ぶりの訪問。こんなに間を開けたのは久しぶり。久しぶりなだけに感慨もひとしお😌

いただいたのは、
「ランチコース」2750円
内容は、前菜、パスタ、ドルチェ、ドリンク、自家製パン(お代わり自由)です。

前菜、パスタ、ドルチェは、プリフィックス。そして、2人で訪れると、パスタは2種類シェアしてくれます。それも一皿ずつの提供。素晴らしいです😊

2750円、ランチとしては、お安くないですが、この前の「焼肉弁当」よりは安いですし、どのお料理も手が込んでいて拘りの一品。凄いコスパだと思います😋
ドルチェなんて、ランチでこんな凝ったものを出すお店を他に知りません😋

お料理の詳しい説明と感想は、写真のキャプションを読んでみてくださいね😌この日は、2人で訪れてシェアしています😊

未訪の方は、是非1度体験して欲しいお店。ホスピタリティも優れてます😉

広島市中区小網町6-23 石本ビル 1F
050-5457-9422
火曜、水曜定休 11:30〜   18:00〜

前菜

選んだのは、トウモロコシの冷たいスープ、自家製リコッタチーズ添え

これ、トウモロコシだけなん?🤔と思わせるほど旨みが出ています。そして、自家製リコッタチーズが合ってます。夏はこのスープが飲みたくなります😋


トウモロコシの身だけを加熱少なめで作り、混ぜてあるのは牛乳のみだそうです。


パスタ一皿目

カジキマグロのブッタネスカ風、スパゲティー


カジキマグロの火入れが良く、食感も味もトマトソースの中で上手く残されてます。

ブッタネスカ風なので、ケッパー、アンチョビ、オリーブなどトマトソースに加えてあるのですが、それぞれの旨味がトマトソースと反応して絶妙なバランス。トマトの酸味も抑えられ、その他の食材も程よい主張。旨いと唸るパスタでした😋



パスタ二皿目

女鹿平産舞茸と生ハムのクリームソース、リングイネ

再び旨いと唸るパスタ。さっきあれほど美味しいと思ったのに、それを上回る美味しさ。凄いな😳

やっぱり、スペランツァのパスタが1番好き😋


舞茸の香りが強くて素晴らしい。ルッコラも良い味、
生ハムも最高、パルミジャーノのアクセントがさらにグッド👍。これだけ個性のある食材が、クリームソースに上手に合わせてある、抜群の一皿。


ドルチェ

夏みかんのハーブ風味のジュレ添えとクリームチーズのジェラート


ハーブは、ミント、カモミール、エルダーフラワー、それぞれのバランスが良く、みかんの美味しさを引き立てます。チーズのジェラートもグッド👍夏にピッタリの爽やかなドルチェ


もう一つのドルチェ

尾道産無花果のマリネ、トンカ豆とキャラメルのジェラート


下にはカカオニブ、上にはエスプレッソのパウダー。この2つがジェラートの甘さを中和するほろ苦さ。

この甘さと苦さが上手く混ざり合います😋


とんか豆のキャラメルジェラート
キャラメルソースを直接加えるのではなく、カサナードで作るそうです。説明してもらったのですが、複雑過ぎて、文字に起こす事が出来ません😆、でも相当に手間暇かけている事は確かです😊


自家製パン

パルミジャーノのパンと牛蒡のフォカッチャ


パルミジャーノのパンが1番好き。チーズずきにはたまらないパン。風味も味も抜群。売って欲しい😆

牛蒡のフォカッチャもしっとりとして美味しい。

この美味しいパン達がお代わり自由なんて、嬉しすぎます😋



紅茶です。


ランチコース


ドリンクメニュー

ドリンクは、少々お高め。


最初のテーブルセッティング。