「然然」夜に初訪問 
6月1日にオープンしたばかりの「然然」
先日、お昼に訪れて良かったので、夜も伺ってみました。
少し遅い時間だったので、ネタ切れも何品かありましたが、噂の原始焼きや藁炙り焼きはいただけました。

原始焼き:ノドクロがキンキを頼みたかったのですが、ノドクロは売り切れでした。キンキをと思いましたが、時価なのでお値段を聞いてみると、なんとも12000円…。流石に頼む勇気がなく、1200円のキンメをチョイス。
藁炙り焼き:こちらは好きな太刀魚にしました。お値段1200円です。
あとは、骨なし柔らか豚足の磯辺焼き風をいただきました。

うーむ、3品しか頼んでいませんが、どれもイマイチ…。ここは、ランチでいただく方が、満足度は高いかと思います。夜はもういいかな。まずはランチでお試しください。

そして、あの美味しくない作り置きのお通しはやめて欲しいです。あれで代金取らないで欲しいです…。

キンメの原始焼き
脂がのってなくて、パサパサでした。キンキと比較すれば安いとは言え、1200円もするのかと思ってしまいます。

骨なし柔らか豚足の磯辺焼き風
これは、まずまずですが、豚足会議に使えるほどの美味しさではないです。

太刀魚の藁炙り焼き
これは、燻製みたいでした。藁の香りが強すぎて苦手でした。そして、太刀魚はやっぱりふっくらと焼いた方が美味しいと思いました。

原始焼きをしているところです。