タイ アメックス プラチナ
皆さんこんにちわ
テーマをアメックスにしようかFFPにしようか迷いましたが
きっと皆さんアメックスの方が見ると思いアメックスにしました。
ちょっと前になるんですが、私のFFPであるタイ航空より
会員誌?が届きました。
案内には3ヶ月に一度送られてくるとなってますがきやしません。
せいぜい半年に一回程度です。お国柄というとこでしょうか(-。-;)
しか~も、オール英語だす!
わたしゃ英語があまりわかりません┐( ̄ヘ ̄)┌
日本語にしておくんなまし。
そんな中気になった記事がひとっつ
な、なんとタイ航空の提携アメックスがあるではないですかヽ(*'0'*)ツ
しか~も、プラチナでさ~
そして私のつたない英語読解力を駆使して読んでみると・・・
お、お、TGのゴールド会員になれるではないですか!
↑多分ですけどね゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
TGのステータスは
一般・・・誰でもなれる
シルバー・・・年間1万マイルもしくは2年で1万5千マイル獲得
ゴールド・・・年間5万マイルもしくは2年で8万マイル獲得
当然私にゃ年間5万マイル分なんてどう乗れって言うの?です
ですからもしこのカードが手に入れば即GETですo(^▽^)o
速攻でアメックスへ電話です。
結果ですか?
当然残念ながら日本では扱いがないのでGETできず。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
まあ最初から無理なのは分かってはいましたが。
そのほかの特典としては
・最初にカードを使ったときに5000ポイント
・最初に飛行機に乗ったときに5000ポイント
・1年で100万バーツ(約320万円)利用で25000ポイント
最初の2項目はずいぶんと太っ腹です。
まああとは普通のサービスでしょうか
でもand much moreが気になります。
日本版アメックスもmuch moreの部分がなかなか見えてきませんからね。
日本のアメックスさん
日本でもタイ アメックス出してくださいm(_ _ )m

citiグループの謎???
こんばんわ
最近は慣れてしまったので特に違和感はないのですが
citiグループのカードはなんで表と裏の上下が逆なのでしょう?
普通のカードは裏も表も上下一緒ですよね!
それがcitiの場合バンキングカード、クレジットカード共表裏で上下が逆なんですよね。
ダイナースはどうなんですかね?一応日本ではcitiグループですが・・・
citiには何かこだわりがあるんですかね?
私は勝手に裏返し方が違うからそうなってるだけって思っています。
普通のカードは横に裏返す。citiは縦に裏返す。
まさかそんな単純な理由?
それともカード界の常識を変えたかった?たいした常識じゃないですけどね(*^m^*) ムフッ
どなたかご存知の方レクチャーして下さい≦(._.)≧ ペコ利
でも私はcitiカードのデザインは大好きです。
デジカメで撮ってるのでちょっと画質が悪いですがどうです?
かっこいいと思いません?
シンプルでいてこのグラデーションがいいんですよね(*^.^*)
でも噂によるとcitiはクリアが一番かっこいいとか・・・
実際に見たことはないのですが画像で見てもはっきりと分かりません。
すごく興味があり年会費も無料なので欲しいのですが
・・・リボ払いカードf^_^;
仮に取得したとしたらもちろんただのコレクションV(○⌒∇⌒○) イエーイ
私が取得を目指しているカードが取得できたら作ってみよっかな
まだまだブログを始めて間もないのでネタが尽きないkingmengraiでした。
それでわ


最近パソコンが・・・
こんばんは
最近ですね~私のですね~パソコンがですね~
うざいので普通にします。
パソコンの調子が悪いんです。
過去のブログでも書いたんですが一応水冷を組んでいます。
んが最近水の減りが早いんです。( ̄□ ̄;)!!
ちょうど左側が水量を見る窓なのですがどうにも心配です。
ケース内を覗いてみても特に漏れていません。
ケース内はごちゃごちゃで恥ずかしくて公開できましぇん(^_^;)
そろそろ水冷をやめなさい!ってことかな?
あと私回線はADSLですが最近ちと重いように感じるんですよね。
確か2,3ヶ月前にwindowsインストールし直したんだけどな・・・
思い切ってハードとメモリを換えてみようかなって真剣に悩んでます。
どうせなら大容量でシリアルATAの400GB
メモリは2GB(1GB×2)のデュアル
ん~両方で4万チョイオーバーってとこですね。
そこまでかけるのももったいない気がするんですが・・・
交換するならまずはメモリかな。
ハローキティカード
こんにちわ
私はメインとしてアメックス、サブでシティのクレジットカードを使っています。
その他にも数枚のクレジットカードを所有しています。
今日はその中の1枚ハローキティカードの話をしたいと思います。
数年前郵便局のパンフレットのコーナーでハローキティカードの案内を発見!
パンフレットを持ち帰り必要事項を記入し即申請しました。
なぜそんなものを申し込んだかって?
すんごくくだらない理由です。
これを女の子の前で使えば受けるかな?って思っただけっす(*^.^*)
でももうひとつ私にとってはメリットがあります。
郵貯カードと一体化できるとこです。
最近プレミアカードに目覚めた私は数ヶ月前新たな発見をしてしまいました。
プレミアカードではないのですが、なんと
ゴールドキティ発見!\(゜□゜)/
調べてみるとこんな特典が
・クリスマスプレゼント・・・ハローキティオリジナルグッズ(年間150万以上利用)
・翌月カレンダー(前月カード利用がある場合明細書と一緒に届く)
あとはごくごく普通のゴールド特典といったとこでしょうか
ハローキティ好きには非常に魅力的な特典かもしれませんね。
色々な種類のハローキティグッズがありますがこの特典でもらえるグッズは
間違いなくカードオリジナルで流通量も少ないでしょうから
ハローキティが好きな方はゴールドの取得をしてみては?と思います。
ちなみにVISA、MASTER、JCBの3ブランドが用意されていますが
ゴールド以外はブランドによってカラーやデザインが異なります。
これもキティ好きにはどれにしていいのやら悩むでしょうね。
私のキティはこんなかんじです。

月に一度の憂鬱(シティバージョン)
こんばんは
今日は私のサブカードのシティカードについてです。
請求書に同封されている様々な案内チラシ
保険のチラシはゴミ箱直行です。
・サマーバケーション・キャンペーン~海外編~
正直アメックスに期間がだだかぶりです。
そしてポイントに関してはcitiはあたればでかいです。
期間中海外で5万円を一口として抽選し500名に10000ポイント
もしくは4000ポイントがプレゼントされます。
てことは当たれば1万P=100万、4千P=40万分が当たる可能性がある。
あくまでも可能性の話であってcitiホルダーはものすごく多いとの話ですから
当たる確立は少ないでしょう。
であればアメックスのポイント2倍の方が確実と思ってしまいます。
・あとからリボルビング
これは必要ナッシング!後からリボに変更しなければならないような買い物は
すべきではないと思います。
・TIME定期購読
通常43200円が15390円そして旅行カバン付き
だけど英語が苦手な私は購読じゃなく購見でしょう。
興味はありますが完全な無駄使いになるのでぽいです。
・nwaワールド・ビジネスクラスで行くハワイ
シティで申し込むと3%オフにマイルが100%加算にプラス500マイルに
50%のクラスボーナスマイルとやらがたまるとか。
nwaの会員の方はきっとさぞかしお得なのでしょう。
ホテルと空港の間がリムジン送迎でごわす。
そういえば私初めて海外に行ったのがハワイだったのですが
空港出るとやたらリムジンがいっぱいいたのを思い出しました。
リムジンなんてこっぱずかしくて乗れませんよ!
普通のタクシーで十分でございます。
まあでもたまには優雅な気分を味わうのもいいかもしれませんね。
ちなみに申し込みは4名以上です。

・海外携帯電話レンタル
これは常々疑問に思っています。
海外で携帯を使う人ってよく海外に行く人だと思うんですよ。
そういう人たちって現地の携帯に現地simをさして使うと思うですが・・・
通話料も断然安いし電話は一度買えばsimの交換でほぼ全世界で使えるし・・・
それでもチラシや空港にたくさんのレンタルブースがあるところを見ると
結構需要があるんですかね?
ちなみに私の愛用機はNOKIA6680です。当然日本でも使えます。
残念ながらi-modeは使えませんが通話・SMSは大丈夫でっす!
しかしながら国内で使用するには不便で今はたんすの肥やしです
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた

空港への行き方
こんばんは
前回飛行機の話をしたのでついでですが
皆さん空港までどうやって行きますか?車?電車?それともハイヤー?
私は首都圏在住なので国際線=成田、国内線=羽田を利用します。
成田は100%車で行きます。
羽田の場合日程によって電車で行ったり車で行ったりです。
成田は車で行きますが当然のごとく空港駐車場へはとめません。
あんなぶっ高いとこ見送り以外に使えるほどの経済力なんざありません!
というわけで私が利用するのは当然空港周辺の民間駐車場っす。
私がここんとこずっと使っているのがSUNパーキング
予約も要らないしアメックスと提携?してるし
帰国時は送迎車から降りれば目の前に車があるしで
私にとってはとっても便利なので愛用中です。
SUNパーキングを愛用する以前格安パーキングを利用した際
あやうく飛行機に乗れなくなる経験をしたことがありました。
もっとも私が一番いけないのですが・・・
その日目覚ましなんぞかけなくてもちゃんとおきれるわいっ!
とたかをくくって目覚ましをセットしなかったのがそもそもの間違い
目が覚めるとぬ、ぬぁんと出発2時間前ではないか!
やばい!やばすぎる!
1時間前までにチェックインがないとキャンセルになる会社がある
と何かで読んだことがあったのであわてて電話しました。
そんでもって名前は忘れましたが格安パーキングに着いたのが
出発1時間5分前くらい。
適当なところに車を停めて事務所に行ったのですが
1人しかいなく手続きに20分くらいかかりました。
大慌てでチェックインカウンターに着いたのが30分前くらい
チェックインを済ませ係員に誘導され手荷物検査、出国審査
の長い列を割り込みしあっと言う間に搭乗ゲートへ
ありゃ、余裕でまにあったわいな。
このとき思ったのが手荷物検査や出国審査のとき
急いでますんでって割り込めばあそこをとっとと抜けられるんだ
と分かり次回からはそうしよっと思っていたのですが
小心者の私にはそんな愚行到底できません。
そんなこんながあったのでその後はSUNパーキングを愛用
ここは私にとってはちょいと高いけどスタッフがいっぱいいるし
ポスを使っているので手続きもとってもスムーズです。
そしてアメックス決済だと確か10%(だと思う)安くなります。
ちなみにJL、UA、NWはマイルも貯められます。
いい車を所有の方やリッチな方へは個室?屋根つきの
レッドガレージがあります。
最近私が興味ある空港への交通手段がハイヤー?です。
細かい制約はありますがアメックスにて航空券を手配すれば
空港までの送迎サービス、当然荷物をチェックインカウンターまで
運んでくれる、ということまでしてくれる。
帰りは帰りで当然荷物を出口から車まで運んでくれます。
手ぶらでドアツードアの快適なひと時を過ごせます。
日程によっては駐車料金払うより便利でお得です。
次回真剣に一度試してみようかと思っています。
ちなみに対象カードはゴールド以上のようです。
またまた長くなってしまいましたがお読み頂きありがとうございました
m(u_u)m
飛行機の座席(PART2)
こんにちわ
はい!続きでございます。飛行機の座席へのこだわりパート2です。
そんなわけでexit rowだとトイレに行きやすいというのも一つの理由です。
もうひとつexit rowを希望する理由としては前がないというとこですね。
足が思う存分に伸ばせるし何より前がないので気分的にも広々って感じです。
そしてできるだけ前の方のシート
これは降りるのに待つのが嫌なのと入国審査にすんごく時間がかかるので
できるだけ早く入国審査の列に並びたいがためです。
でも飛行機から降りる時じゃばらみたいな建物から飛行機に伸びてる通路
あれパックスウェイっていうんですね。それで降りる場合は早ければ早いほど
入国審査のところまで早く行けますが、
タラップで降りてバスで建物まで向かうばやい
早くおりたところでなんの意味もないですよね。
まあしかしあの入国審査の遅さは何とかならんのですかね?
とまあこんな感じでいつもシートのリクエストを出しているのですが
窓側の席はまずよっぽどのことがない限り問題なく取れるのですが
exit row はなかなか取れません。exit rowは人気がある見たいで
前の方のexit rowからだんだん埋まっていってしまうそうです。
は~私も早くビジネスやファーストに乗れる人間になりたいです。
そうすればそんなにシートに悩む必要もないのにな~。(´д`lll)
まあ一生無理な話ですが。
おちまい
飛行機の座席(PART1)
こんにちわ
昨日ボーっとしながら考えてたのですが
皆さんは飛行機の座席ってこだわってますか?
窓側がいいとか通路側だとか前の方がいいとかいろいろあると思います。
私の希望はなるべく前の方でできれば前にシートのない席
(exit row)というらしいが。そしてなんといっても窓側!
これははずせましぇん!
一応私なりに理由はちゃんとあります。
まずは窓側
もう子供じゃないんだからと言われようが窓側がいいです。
当然外が見えるってことですが
私は富士山・雲・翼・街並みを見るためです。
富士山は日本に帰ってくるとき私の場合大体左に見えます。
なのでAをリクエストします。
次に雲
変わってますかね?
雲っていろんな形があって見ていて飽きないんですよね。
一人で窓越しにカシャカシャ写真撮ってます。
そして翼
なんだか分からない人も多いでしょう。
離発着時のフラップの動きを見るのが好きなんです。
色々な動きをしてて面白いですよ!
そして街並みをみる
これは離発着時の街並み、特に夜すんごくきれいです!
これを何度も写真で撮れないものかとチャレンジするのですが
どうにもこうにもぶれてしまってうまく撮れません。
普通のデジカメで撮っているのですが
どなたか綺麗に撮れる方法知ってたら教えてください。
夜ということもあり当然のごとくシャッタースピードは遅く
フラッシュを使えば窓越しですので反射してまともにとれません。
困ったもんです。
しかしこの窓側の席困ったことがひとつ・・・
そうトイレに非常に行きづらい。
私が乗るのは大抵ボーイングの777。なので3列シートです。
となるとトイレに行きたい時2人にどいて頂かなくてはなりません。
これは非常に気を使うし面倒くさい!
なので私は飛行機に乗ってから降りるまでおおよそ6、7時間
トイレに行くことがない様水分は極力控えて我慢しています。
話がすんごく長くなりそうなのでPART2へ続きます。
月に一度の憂鬱(アメックスバージョン)
皆さんこんばんは
毎月この時期月に一度の憂鬱がやってまいります。
そう、今日カード会社より今月分の請求書が届いておりまする(´_`。)
私がメインで愛用しているのが年会費が高くて有名なアメックス。
そしてサブで使ってるのがシティカード。
中には毎度の事ながらおおよそ私には縁遠い会員特典サービスや保険の案内等が入っています。私が気になるのは旅行関係と宿泊関係くらいでしょうか。両者とも夏を前にしっかりトラベル関係の資料が入っております。
まあほとんど役に立たない情報ですが
アメックスはプラチナサービスセンターにインターナショナルエアラインプログラム。どっちもしっとるわい!ってな感じです。アメックスのプラチナホルダーにとってはプラチナサービスセンターは基本中の基本ですし、インターナショナルエアラインプログラムが使えんくて有名ですからね。
使える航空会社が少ないわ、このサービスを受けるためには正規運賃の航空券を購入しないとだめ。
普段旅行代理店を通して買ったり前割りみたいなのを買っているので正規運賃を知りませんでしたが、正規運賃のたかさにびっくらこかされました。こんなん使わんよ。正規運賃でビジネスにアップグレードするくらいならビジネスの格安チケット探しますよ!
まあ私には希望する航空会社が参加していないので無縁の話ですが。
ホテルも貧乏性の私にはスウィートにアップグレードされるようなレートのホテルには泊まらんですタイ!どうせ私にとってホテルはただ寝る場所なのでいいとこなんて必要ありません!ってただ単にそんな高いところに泊まれるほどリッチじゃないだけです。(^ε^)
私が今回気になったのは6月号のDEPARTURESと一緒に送られてくるOnly for Platinum Cardにも紹介されていた「パーク ハイアット 東京 スペシャル・ギフトセット」です
なぜに既に送っている情報をまた送るの?
って気はしますが気にしないようにしましょう!
庶民の私にはこんなものしか興味を惹きません。
ワインはあまり興味がないのですが
トマトソースに妙に惹かれてしまいます。
内容は
・完熟トマトソース(バジル)
・スパイシートマトソース
・ルッコラソース
・ペペロンチーノソルト
・トラパーニソルト
・ノン コンフンディトール2003アルジャーノ(白ワイン)
・エキストラヴァージン オリーブオイル
・ペンネ
の8点セットです。
ちょっと頼んでみようかなって思っています。
どなたかもう食された方いますか?
いらしたら感想聞かせてください!
あとは海外ダブルポイントキャンペーン
もうとっくに登録は済ませてしまっとります。
まだ使ってませんが・・・
予定では9月あたりにちとダブルポイント獲得してこようかと思います。
贅の宿も多少は惹かれます。たまには国内のこんなところでのんびりってのもいいかも。
それにしても伊豆の三養荘・・・通常73500円。
なんじゃこりゃ?私にはまず縁がありません。
明日はシティカードのほうを書いてみたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
でわでわ(^-^)/
ポルトガルVSオランダ
こんばんは
いやーびっくらこきました。
私は衛星やケーブル等は引いていないのでポルトガルVSオランダ見れませんでした。なので朝起きてPC立ち上げてから早速結果をチェック
おっ1-0でポルトガル勝利・・・・・んっ???なんだこの9人って?
ってなんだこの荒れた試合は?
イエローカード16枚?退場4人?一体どうなってるんだ?
これは今大会のワーストマッチになってしまうんじゃないかな。
まあ何はともあれポルトガル勝ってよかったです。
でも痛いな~。勝利と引き換えに非常に痛い!
次はよりによって超スーパースター軍団イングランド!
ほぼ全てのポジションがスーパースターでっせ。どうしましょ
対するポルトガルは期待のストライカーCロナウドは足を負傷、コスティーニャとデコは出れない。それに加えイエローカードもらってるのがいっぱい!監督もどないしよってとこでしょう。
でも何とかこの苦境を乗り切って欲しいものです。
私は以前のブログにも書いていますがポルトガルと言うかフィーゴのファンです。
是非ともフィーゴに有終の美を!
正直決勝トーナメントはどこが勝ちあがってもおかしくないような組み合わせでどきどきします。
とにかく頑張れポルトガル!頑張れフィーゴ!