挨拶まわり
工場は今日から始業だったので、朝一に埼玉県の春日部と浦和にある開発工場と量産工場に行ってきました。
日頃キングリモの商品がどの様なところで製造、量産されているか少しだけ工場内をご紹介いたします。
奥が鋳造(キャスト)をする場所です。
キャストは気温によっても鋳造上がりに変化があるため熟練の感覚が必要になります。
光造形と3D造形機。
これがいわゆるCADというコンピューターで切削していく物になります。
事前に画像で仕上がりが分かりますし、造形を出して実際に大きさなども確認できるのでホントに良い時代になりました。
とは言え、最後は職人の腕にかかってきます。
一つ一つ丁寧に仕上げる。デスクを見ると職人の愛や情熱が伝わってきます。
工場をみるとグッときます。
お客様への手に届くまでにそれぞれの工程を通して仕上げられていく。
ジュエリーは全ての工程において手作業なので工業製品と違って人の想いなんです。
その想いを紡いでいくからこそマリッジリングやエンゲージなど
絆のあるモノづくりになるのかもしれません。。。
我々の想いとしてお客様にデザイン、クオリティー、高揚感を体験して頂ける喜びと、それを共感できる嬉しさ、King Limoでは、そんな様々な喜びや楽しさを味わって頂けるジュエリー、アクセサリーを創っていければと思っております。
You are the best!
キングリモインスタグラム
KINGLIMO(@kinglimo.jewelry) • Instagram写真と動画
フォローお願いします!
キングリモオフィシャルオンラインショップ
https://www.king-limo.com/
コンアフェッドZOZOタウン
https://zozo.jp/search/?p_keyv=KINGLIMO&dstk=2
キングリモは、流行を求めるのではなく、個性的な生き方を求める人々にあったアクセサリー&ジュエリーを提案します。
◆◇◆━━ キングリモジャパン株式会社は、持続可能な社会の実現に向け、さまざまな取り組みを推進しています。
世界共通の目標であるSDGsに賛同し 、重要テーマにおいても関連するSDGsターゲットを明確にしています。
弊社、印刷物は環境に配慮したベジタブルインク、FSC認証紙を使用しています。━━◆◇◆