7月13日11時公演

OSK日本歌劇団

京都南座

レビューin Kyoto

『BAILA BAILA BAIRA 南座バージョン』

初日観劇



行ってまいりました






京都でバイラ〜
京都でバイラ〜

歌詞がストレート過ぎて実直で真面目でいかにもOSKらしくて、おっちゃんおばちゃんにもわかりやすいのがとても良いと思いました
バイラはタイトルのBAIRAで、「踊れ」という意味です
つまり、
京都で踊れ〜
京都で踊れ〜

本公演は今年の春の松竹座公演「春のおどり」第2部の洋舞レビュー(タイトル同じ)を南座バージョンに構成しなおした80分一本物のレビューショーとなっています

いや、もう本当に京都でバイラでした
心踊り、見どころ満載で目も踊り、手拍子せずにはいられなくて手も踊る、あっという間のひとときでした

松竹座の春のおどりとまったく違うオープニングで、まったく新しい作品を観ている気分になりました
しかもそれがお芝居仕立の安倍晴明で、美しく華やかな楊琳様が繰り広げる悪者退治が、とても見応えがあって面白かったです
役者は揃った!という適材適所の活躍にどこを見たら良いか、あちらこちらに気を飛ばして散らかしていたので、もっと長く観たかったくらいです
かと思えば、ラテンがあってブギウギコーナーがあって、
あれ?これ観たことある
あ、そうか
松竹座の洋舞レビューの再構成作品だった
と改めて気づいてみたり

そして、過去の南座公演から思い出の作品をメドレーでお届けする「南座メモリアル」のコーナーがあって、こちらは新参者のファンにとってはすべてが新しくて楽しかったです

最後の男役群舞が松竹座とは少し違っていたのですが、松竹座の時ほど楊琳様のサヨナラを意識せずにカラッと爽やかに皆格好良くて、
と思っていたら、やっぱりフィナーレはご卒業感満載の泣いてしまうやろーな歌と演出で幕となりました

そうそう、最後こんなだったよねー

と、あの時3回観に行ったはずなのに、その場面になるまで思い出せなかった、覚えがすこぶる悪い愚かな自分と、毎回新鮮に観劇にのぞめるポジティブな自分とを許してしまう私は、この巨大な歴史の歯車の中では、無にも等しい、、、
いや、これが愛か…!
(雪組フェルゼン編より引用)
(引用してるようで出来ていないような)

前回の公演には出ていなかった特別出演の朝香櫻子様と登堂結斗様が華を添えていました
お二人とも活躍されていた上に、パレードでは最後は2人だけで袖から出て来て拍手を受ける、という特別感のある演出がこれまた素敵でした

花道近くの席だったので、かなり後方席にもかかわらず、スターを近くで拝見できました
いや〜花道って良いものですよね