1月15日15時半公演

宙組 東京国際フォーラムホールC

真風涼帆リサイタル

『MAKAZEIZM』

ライブ配信視聴



カーテンコールで真風涼帆様が懸念していたことがまんまと当たってしまいました


お客様は今日は帰ってこれしか残らないんじゃないの?

もう主題歌は忘れちゃったんじゃないの?

大丈夫かな…



まさにそのとおりです

私にはもう、


♪今日も元気でお腹を抱えてわっしょいしょい!

という元気が出る(らしい)なぞのダンスと、

愛のビーーーィムッ!

(ゆりかさーんという掛け声の後に両手を挙げてゆらゆらゆらしながら真風涼帆様へ愛を送るなぞの振り)

どちらも潤花様が客席とのペンライトでの交流時間でご指導されていました

そしてカーテンコールで、これ2つともやりましょうと言う潤花様

真風様に、「しきるね」となかばあきれられていましたが、

それでも真風様と出演者全員でこれをやって大盛り上がりでした

真風様の懐の深さ、心の広さがあふれでていました


そして私にとっては案の定これがいちばんの思い出となりました

主題歌…覚えていません…



他に印象的だったことと言えば、

桜木みなと様が、


お水を持ってきてくれたのは最下級生で参加してくれている、

鳳城あのんくんです…!!



と、めっちゃ驚いて目を見開いて固まった、

鳳城のあん様のお顔が忘れられません


ごめん本当にごめん…!と、のあんくんの元に向かって行き抱き締めて謝る桜木様と、

今度は抱き締められて驚きつつも嬉しそうなのあんくんのお顔も可愛くて忘れられません


本日の回は配信でありディスク収録でもあるとのことでこの場面がどう編集されるのか楽しみです



本編の思い出はというと、

真風涼帆様がいっぱい歌って頑張っていたなーというのと、

この人ダンス巧いなーと思ったら毎回優希しおん様だったのと、

真名瀬みら様って歌えるしスタイル良いんだなーと認識したのと、

紫藤りゅう様は昔のトップスター風味のエレガントな男役だなーと再確認したのと、

若翔りつ様はやっぱりいろいろでかくて圧がハンパないなーと思ったのと、

秋音光様はやっぱり美しいなーと思ったこと、

くらいです


ナンバーでは吉田拓郎さんの「人生を語らず」が印象的でした

和テイストの衣装で語るように歌う宙男たちが静かに熱くとっても格好良かったです