TR76L改 是正…(>_<) | あじモンの備忘録♪

あじモンの備忘録♪

「あじモン の ≪ 変態 アジング 道♪ ≫」

改めました♪


実事求是!

まあ、楽しみましょう♪

今回、マタギブランクスで4本作りましたが

※TR76LL・TR76L・TR76ML・TR86



基本的にどれもハリが強い



です… (-_-;)



今回のテーマは



接合部の径をΦ1.2mmにし



操作性と感度を向上させる


事でした(^^)d





同じ体積で考えると



感度も操作もカーボンチューブラーが最高です


軽く・薄く・固い


但し、極限まで細くは作れないので、カーボンやチタン等のソリッドで



補う必要がある(事もある)



僕が、極めて反響の減衰をするニッケルチタンを使うのは


βチタンが入手出来ない事は置いといて…



ブランクスとの接合部の強度が強く


カーボンソリッドより、細い部位に接合でき


結果


ブランクスを活かし易い


からなんです


あくまで、テーパーニッケルチタンは補助的なものと認識しています




僕のスキルではΦ1.2mm同士の接合が一番、最細となるため
(強度上の問題です)



今回、先端径Φ1.2mmのTR76シリーズに目を付けて、使えそうなTR76シリーズの購入にいたりました






大失敗…



狙いのしなやかさは


TR76LLがギリギリ!


TR76Lになると接合部が完全に「へ」の字


になり


ショートチタンと相まって



ピーキーなセッティングでした…



TR76MLくらいになると最初から諦めが付いていて、Φ1.5mmで接合していましたが



これはいい感じのベンディングです



そして



不思議なことに、LもMLもそんなに感度が良くなりませんでした…



チタンティップだけが頑張っても、ブランクスが強すぎるとダメなのかな?

※実際ブランクスで感度変わりますしね…


と思ってます



余談ですが、TR76LLは感度の面では凄く良かったんですが、パワーがもう少し欲しいと思いました…


どぶの海ばかりだと必要なロッドパワーが分からなくなってしまいます(>_<)



恐らく、6ft以上で作るのが良いでしょう



Φ1.2mmという事で、TR86を割愛していましたが、TR86はΦ1.36であり丁度良い強さです


僕の知るマタギではイチオシ♪







前置きが長くなりました(笑)








早速、TR76Lのチタンとガイドを外し


マスキングテープの位置(Φ1.5mm)


で切断し


チタンティップ作成(上)



後は、近いチタンティップテーパーのロッドと共に海に行き


完成させます


勿論?ノギスとメモ帳は必須です♪


名竿?は現場で生まれます(^^)



バタバタしていましたが



サクラマス8320改とTR76ML改の微調整も終わり


やっと一段落付きそうです♪




※2台はホントに便利  (^^)d



早く自分のロッドも作り…



釣りに行きたいです(笑)