チタンティップ AJX-5917改 T-1 | あじモンの備忘録♪

あじモンの備忘録♪

「あじモン の ≪ 変態 アジング 道♪ ≫」

改めました♪


実事求是!

まあ、楽しみましょう♪

昨晩、早速行って来ました♪


1~3mの風がありましたが
(実測)


先日の大寒波が嘘のような


穏やかな夜♪




今回のトライは…




マグナムクラフト
AJX-5917



34
SBR-74




ベースとしたチタンティップジグ単ロッド


です(^^)d



いつものように


ノーシンカー~1.2g

&

0.05号・0.3号



色々組み合わせながら、操作性や感度を確認していきます


リグやラインによって、手に伝わる信号は変わります



感度の良し悪しはなかなか

分からないですよ♪



昨晩も


いつものロリから…珍客まで

まずまずの釣果でした♪











今回は、AJX-5917をメインに使いましたので、SBR-74は後日載せます


つい先日


産みの親の海猿さんが


ロッドパワー





テーマに取り上げられたブランクスです
(笑)




インプレです


キャスト性能

非常に投げやすいです♪


0.3~1.2gまでストレス無く投げれます!


しかもかなりの飛距離!


アキュラシーも良く、使って気持ちいいロッドです


チタンティップにありがちな投げにくさはありません!




反響感度

なかなか良い感じです!

今のところ、最強はソルセンを改造した物なので、素っ気ない感じに書いてますが、カーボンソリッドレベルではない感度です




操作性


かなり良い!


超軽量&表層~1.2g&水深5m(推測)


までしか試していませんが、細かいアクションも付けやすく、かつノー感じにならない!

アクションの応答性も高い♪


カーボンソリッドに近いような使用感


なのに、チタンらしさもある♪




パワー

物議を醸したので


割愛したいところですが(笑)


エステルラインで、適正範囲のドラグ調整で使う限りは問題を感じません


フィネスロッドはこんなものだと思います





一言で纏めてしまうと…



軽量ジグ単でのアジングを

究極まで楽しむロッド!



ですね♪




このロッドで苦戦したのが


チタンティップのテーパー調整です!


AJX-5917は


フィネスなブランクスなのに先径が太い


太い先端の曲がりに合わせると


チタンティップの元径も太くなる


長さ・テーパー角・太さ・重さ…


色んな要素を考慮し苦戦しました♪


何とか狙い通りに仕上がって安心しています!




このロッドは、チタンティップを試された事の有無に関わらず


全くストレス無く、アジングが楽しめると思います


チタンとカーボンのいいとこ取り♪




このロッドも、もう少し触った後


手放します  (^^)d



デザインも良い自信作です♪