この日は有給休暇で特に予定も決めず朝から米子へ
朝から濃いラーメン食べるかなと向かったお店は定休日
いやはや困ったなと頭を抱えたものですが方針転換
『横浜家系ラーメン 伯耆家』さんに開店前に並ぶ
いつものメニュー、壁には野菜トッピングの数々
SNS限定メニューや割引のチェックは日々欠かせない
この日は念願のSNS限定「Sioラーメン」とライス
他だとラーメン一杯で充分お腹いっぱいだけど
家系ラーメン食べるならライスはマスト
もはや付け合わせみたいなもんですよ
Sioラーメンの油がデフォルトの鶏油だけでなく
この日は海老油と選べたのでかなり熟考したんですが
お店の方にどっちがおすすめか聞いてみると
”初めてなら鶏油で味わって”と背中を押して頂く
トッピングの白ネギはフォロワー限定価格でお得に
寒い時期が旬の白ネギは甘くてシャキシャキ
バチバチに仕上がったスープとキレのあるSioダレ
家系独特の短くて波打った麺がこの日もよく絡む
窯焼きモモチャーシューはしっとり食感・香りが花丸
豊富な味変アイテムで楽しみ方は自由自在
ご飯の半分はライス用にんにくで平らげちゃった
チャーシューをご飯に乗っけてスープもかけて
グリーンにんにく・一味かけて、海苔で巻いてパクり
Sioスープとグリーンにんにくの相性がかなり好み
ライスおかわり自由だけど腹のキャパでおかわり無理w
とにかくスープが美味しくて鶏油で良かった
お店の方のアドバイスは聞いておいて間違いない
次の機会があれば海老油にチャレンジしてみたい
油が変わればトッピングもまた違うのが合うんだろうな
そういえばチーズとかもあったよねぇ??
なかなか行けないけどデフォ味わいつつ
限定メニューも楽しんでいきたいですね
気がつけば以前この場所で営業されていた
「彩龍一番」さんに足を運んだ回数を超えたな
忘れられない久留米豚骨ラーメンと焼き飯
またどこかで食べたいなぁ・・・って
食後の運動にと「米子彫刻ロード」を散策
米子駅前イオンから湊山公園までの約30分ほどの道のり
道中に彫刻の作品が急に現れ、散策してて楽しかった
彫刻ロードも終盤となる湊山公園には
人馴れしたネコちゃんがたくさん
(この日以降米子行くたびに湊山公園に寄ってます)
米子城跡にも初めて登ってみました
登山道の距離や傾斜もいい疲労感
米子の街並みや山陰の名峰”大山”が一望できる
この景色はなかなかクセになりますね