占い師の生活(22)日本最古の厄除け神社 | 土星王のブログ

土星王のブログ

霊視・霊感で僕の守護霊からのメッセージを伝えます。
占いは、こちらの時間に合わせてくださるなら、無料でします。

ラインのオープンチャットに来ていただければ、僕の占いを見学していただけます。
守護霊に興味のある方も是非いらしてください。

こんにちは。
土星王です。

m(_ _)m

無料でタロット占いをしています。

・彼の気持ちを知りたい方

・復縁を希望の方

・恋愛が不安な方

・仕事に悩みを抱えている方

・人間関係に悩んでいる方

・旦那の浮気に悩まれている方

どうぞご依頼ください。

m(_ _)m

 

 

「日本最古の厄除け神社」に行ってきました。

 

「多井畑厄神八幡宮」です。

日本最古の、厄除けの霊地です。

 

 

幼いころから、門戸厄神には、よく親と一緒に行きました。

家からは、高速道路も使用して、1時間半ほどかかります。

 

1カ月ほど前に、母親と、「神様に招かれないと、辿り着けない神社」に行きたいと話をしました。

 

そのとき母親から、「日本最古の厄除け神社」が近くにある。とききました。

高速を使わずに、40分ほどで行ける。近い・・・

そんなとこがあるんや。もっと早く教えて。

 

 

先日、行ってきましたので、みなさんも画像をご覧ください。

 

インスタにも画像を載せています。ハウルのオルゴール音楽とともにご覧いただくと、雰囲気が出て良いと思います。

よろしくお願いします。
m(_ _)m

 

これ。

 

 

 

 

正面入り口。

お気に入り神社に登録。

 

実は、今日は、ラピスの腕時計と、魔除け四神の数珠、浄化の数珠を持ってきました。

 

 

一応、撮影しとこう。(笑)

厄除けのご加護がありますように。

さぁ、いくぞ。

 

 

歴史、御祭神などについて、書かれています。

 

 

では、階段を上っていきます。

一応、数珠も撮影。

 

 

階段を上り、厄除け八幡宮の鳥居もくぐります。

 

 

進んで左、お水取り。正面をまっすぐ進むと、本殿です。

 

 

ここで、お水取り。身を清めると同時に、数珠も清めようっと。

ラリマーは、水にはよくないですが、少しだけ。

 

 

 

本殿前に行きましたが、木陰になった。陽の光が当たる場所で、数珠撮影。

 

なんか、加護がありそうな気がする。

 

本殿は、撮影禁止の神社もあるので、撮影は控えました。

よくお祈りしました。

何度も何度も、「僕と関わる人が幸せになりますように。」と。

 

数珠にも、厄除けの加護があればいいなぁ・・・・・と。

 

それから、境内の摂社せっしゃ末社や、神木などもご覧ください。

 

 

 

みなさんも、機会があれば是非行ってみてください。

HPもご覧ください。

 

多井畑厄除八幡宮(神戸・須磨)日本最古の厄除の霊地 - 多井畑厄除八幡宮 公式ホームページ (tainohatayakuyokehachimangu.or.jp)

 

 

 

 

 

 

普段は、ラインのオープンチャットで無料で占いをしています。

無料で、占いを希望される方を募集しています。

興味のある方は、こちらからお入りください。

占いは公開で、見学のみも大歓迎です。

m(_ _)m