行ってきたー! | パニックからシングルへ!

パニックからシングルへ!

パニック障害と闘いながら日々の暮らしを書いていきたいです。

現在ほぼパニック発作も出ず、薬も飲んでいません。

適度な都会から田舎に嫁いできて知り合いも友達もいない土地で奮闘中!!


病院行ってきました。


半年ぶりの心療内科!!!



行ってみると待合室は普通の内科...プライバシー保護とか関係なしみたいな...

福岡の病院はいすが卵型みたいなのでとなりの人の顔とか見えなかったからなぁ...



問診票にいろいろと記入。



そのあと少し待ったら看護婦さんに呼ばれて問診票を参考にいろいろ聞かれる。

家族関係とか...

そういえば他のとこの初診のときもこんな感じだったなぁ。



そこから1時間半待ちました(><;)


そういえば心療内科ってめちゃくちゃ待つんだった...とまた再確認。



呼ばれて行ってみると髭の生えたおじさん先生。

ダンディな感じ。



今まで行ってた病院の話をしてて北九でパニック発作が起きて行ってた病院に初めは月経前症候群と言われてたって話したら


『え??なんて病院だ!?パニック障害は薬をうまく使ったらすごく楽になるし治るのに...。ほんとに心療内科医か!?って言ってやりたい!!!』


とプチ切れでしたww


福岡の病院は今日行った病院に転院?(私みたいに引っ越してきた人)が何人か来てるらしい。



そして前から飲んでるソラナックス+ルボックスを処方されました。


薬を処方するって言われたときに妊娠しても大丈夫な薬にして欲しいとお願いしたらこうなった。



『大分に来て頑張って疲れたんだね。福岡で薬飲まなくてよくなって生活できてたんだから大丈夫だよ。治るから。』


と言われて涙が自然と...(ノω・、)



とりあえず初めてだから来週また病院行きます!


この先生で大丈夫な気がして安心して薬局に薬を取りに行きました。


処方箋渡して座ったら年配の薬剤師さんが


『あ、初診だわ。』


と一言同僚に。


で私のとこ来て問診票。


そのあと薬の準備ができて行ってみると


名前の漢字が2文字も違う...!?


私漢字だと4文字なんですね。


そのうち2文字も違うってどういうこと!??


『漢字が違います』


と伝えると


『え?あらー。作り直します。』


で終わり...


薬渡す時とかって名前って大切じゃない?読み方あっててもねぇ...??と思った。



作り直してはくれたけど...薬は近所のとこでもらうことにしよう。


なんか薬の説明も適当だったし、つっけんどんだし...。