合格おめでとう~ | ドイツの木々に囲まれて・・・関西弁とB型家族

合格おめでとう~

8月末にJLPTの合格発表があり、私の生徒、皆合格しました! パチパチパチ!

 

一人、何度も無理かもってくじけそうになった生徒がいました。

 

彼は1月に私に、「先生7月のN4の試験を申し込みました」って言いました。

 

私はN5の間違いでしょうって思いましたよ。

 

だって、その時彼は「みんなの日本語の18課でしたから。」

 

みんなの日本語 23-25課くらいまで終えて、N5

 

N4を受けるには、50課までしないといけない。

 

彼は聞き取りと会話が苦手だったうえに、単語の暗記も苦手だった。

 

今から。。。

 

先生変えてくださいってお願いしたくなりましたよ。

 

5か月で50課まで

 

倒れそうになった。

 

正確には50課までを3か月で終わらせ、そのあとは試験問題に取り組む

 

彼のペースだとN4は早くて12月だと思っていたのに

 

それでも彼の一生懸命な思いにこたえたくて必死でしました。

 

ただ、語彙の暗記と聴解の練習は自分でしてくださいってお願いした。

 

もうね、本当に必死でしたよ。

 

がんばった!

 

ギリギリでしたが、通りました!

 

うれしい~

 

と喜んでばかりもいられず、彼は12月にN3をするという。

 

さぁ、がんばろう~!