こんにちは
結婚相談所カインド津熊照美(つくまてるみ)です。
JRに乗ってお見合いの
紹介に向かっていました。

新大阪駅で
足のお悪いかたが
電車に
乗って来られました。
優先座席に座っていた
男性が席を空けると
丁度乗って来られた
ベビーカーを押した
お若い
お父さんが空いた席に座ってしまって(>_<)
足のお悪いかたは
扉の反対側に立ってはるので
私から少し距離があり
私は「座られませんか?」とは
ようお声を掛けませんでしたが
(TT)
電車に乗っていると
感じるのは
全体を観てはる人と
スマホを観てはる人と
2つに分けられる人の様子。
それはきっと
自分の人生にも言えるのかもしれません。1日を受け身で流れるままに過ごす人と
人生の先まで考えて計画して生きる人と。
何事も俯瞰してみることが
大切ですよね
大切ですよね津熊さん(^_^;)
はい
私は電車に乗ったら人の邪魔になっていないかなぁと
全体を観て立つ位置を考えます。
それは
人に関心があるか
ないかも関係しますかね?
この世の中には
自分以外の人も生きているって
ことを考えて生きる人と
そうでない人もいるってことかな。
そう言えば!
とても視野の広い会員さんがいて、
私より感が良く
全体を見渡すことが出来て
お見合い相手がお見合い場所に来た時も私より先に気が付くような感じで、ラウンジリバーヘッドでは
お見合いのお席から
全ての席を見渡せたりするけど
以前にお見合いした人がいるなあとか、お見合いしながら見えて!
お見合いの後で以前にお見合いした人がいましたとか
教えてくれていました。
全体を知ることは
婚活でも大切ですよね
どんなライバルがいて
どんな活動をしているか
知るのってとても大切だと思います。だけど
会員さんはそれはわからないから
結婚相談所側が教えてあげて
こうしたら?とアドバイスしないと
いけない。
だって会員さんは
「結婚活動をする世界には自分のライバルになる人がこんなにいる」とかその世界には
「男女の数の比率も関係する」とか
わからないから。
電車に乗っていて
自分のことしか
感じられない人がいるのが
とても残念でした(TT)
もう
京都の会員さんのお見合いが
スタートしていると思います
12時52分なう。
良いご縁になりますように
願います❗️😃💗🍀