こんばんは
結婚相談所カインド津熊照美(つくまてるみ)です。
明日、お見合いの会員さんへのアドバイス

あなたが男性なら
まず、お見合いのお席に着いて
飲み物を注文したら
改めて「自己紹介」をすることを
お勧めします。
どのように伝えるか準備するのが大切です。
自己紹介でどの様に
仕事のことや自分のことを
伝えるか考えた後は
お相手のプロフィールをしっかり読んで「何を聴くか?」考えましょう。お相手のプロフィールには
聴ける内容がいっぱい載っていますよね?
だけど、やはり
「結婚後の理想の生活」を
聴いてあげないといけないですよね。女性もちゃんと
自分が結婚をしてどんな生活をしたいか?考えていて当たり前だけど、その当たり前が出来ていない人もいる?ように思います。
聴かれて直ぐに話せないといけないですよね。
プロフィールに書いてあるお相手の趣味は絶対に頭に入れておかないといけないですよね
だけど、
「何も聴かない」人もいるらしい。
聴かないと言うことは関心がないと捉えられますよ。
自分のことを知って貰わないといけないと思って、必死で
話し続ける人もいるみたいだけど
そうじゃなくて
ちゃんと相手のことを聴いてあげなあきませんよね。
それから
女性も気の付く人は
お茶代を出して貰って当たり前と捉えずに少々の手土産を持参して渡されます。たぶんまだ
全体の1割位のかたは。
お見合いの席を立つ時は男性はきちんと「支払いをして出ますので外で待っていて下さい」と
と相手の女性に言ってあげないと
レジの横でお財布を出すパフォーマンス(^_^;)をする女性もいるし、以前、観てびっくり
本当にお茶代を出してはって
男性も受け取ってはった!(°∀°)
こともありました。
気を使わせてないように
ちゃんと言ってあげなあきませんね。
そうそう
お相手が気に入ったら
別れ際には「次回は食事に行きましょう」とか、自分が交際をしたい気持ちを伝えておいてあげないと
女性は自分から「交際希望」と結婚相談所に伝えにくいんじゃないでしょうかね
中にはお返事は断りなのに
そうやって次も会いたいことを伝えてしまう、訳のわからない人もいるみたいだけど(>_<)
結婚後の理想の生活は
ちゃんとノートに書くとか
頭の中だけに置いてないで
しっかり自分でも確認が出来るようにしないといけないですね。
結婚して子どもさんが生まれて
今は共稼ぎが普通の世の中で、女性は仕事と子育てとするには、どの辺りに住むことが生活し易いとか、あると思うから、実際に結婚となると
お相手との距離が問題になり解決出来ないこともあるだろうと思う。
そこをしっかり自分も分かってないといけないと思うし
実際の結婚後の家庭はこうでないとと言うのをノートに書き出してみてはいかがでしょうかね?
そんなの当たり前?ですか?
昔は女性は結婚したら家庭に入るのが普通だったから、距離が問題なこともなく、ご結婚出来たりしていたのかもしれませんね。
今は多くの会社は結婚後、子育てし易い環境なのでしょうかね
さっき、Zoomのセミナーに参加したら日本の平均年収が400万円台で
少ないと言ってはりましたが
お二人で働いて家計が成り立つ感じでしょうかね
そう言えば
お相手の年収が800万円以上だったと思います!
今は時代では稀?と思いますが
そうでもないかなあ。
兎に角
お見合いに行くのに
何も考えず、何も準備せず
行ったらせっかくのお見合い
勿体ないですよね!
何を話して
何を聴くか
ちゃんと準備しなあきませんね
人への関心は愛と
マザーテレサは言いました。
コミュニケーション能力の高い人は普通に相手への質問が出て聴けるのだと思いますが
緊張する人は前もって
聴くことの準備をしたほうが
良いですよね✨
お見合いに行く前には
相手への質問を10は用意しましょう!
「会話の基本は聴くこと」です。
何を話そうかじゃなくて
何を聴くか考えてお見合いに行って下さいね。
それでは
明日のご縁が良いご縁になりますように願いつつ寝ます~😃💗🍀
今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい😃

今日、会員さんのお母様に
これ頂きました。
有り難うございました。
😃💗🍀