雇用者5372万人のうち非正規の雇用は2016万人。  | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美59歳です主人を胃癌で亡くし未亡人歴26年以上。
結婚相談所カインド21年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

こんにちは
つくまです。

もう10時半近くだけど
5時15分くらいでこんな空が
ベランダから見えました。
日が昇るのもだんだん
遅くなって来ていますね。

社会の格差は
凄いなぁと会員の結婚活動にも思います。

男性は雇用されているなら
正社員が
結婚相談所の入会基準と思います。
正規雇用の人はとれくらいかと
思って検索したら
下記の統計局の数字がありました。

>労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)平均(速報) 
~結果のポイント~ 
1 2016年平均の役員を除く雇用者5372万人のうち,正規の職員・従業員は,前年に比べ51万人増加し,
3355万人。非正規の職員・従業員は36万人増加し,2016万人。 
 非正規の職員・従業員について,男女別に現職の雇用形態についた主な理由をみると,男女共に「自
分の都合のよい時間に働きたいから」が最も多く,男性は前年に比べ10万人増加し,女性は12万人
増加 
現職の雇用形態についた主な理由で多いものをみると, 
男性(非正規の職員・従業員648 万人) 
「自分の都合のよい時間に働きたいから」 ······· 148 万人(25.0%)と,10 万人増加 
「正規の職員・従業員の仕事がないから」 ······· 147 万人(24.8%)と,10 万人減少 
女性(非正規の職員・従業員1367 万人) 
「自分の都合のよい時間に働きたいから」 ······· 366 万人(28.1%)と,12 万人増加 
「家計の補助・学費等を得たいから」 ········· 326 万人(25.1%)と,10 万人増加 

2 2016年平均の完全失業者208万人(前年に比べ14万人減少)のうち,失業期間が「1年以上」の者
は前年に比べ1万人減少し,76万人と,比較可能な2002年以降で過去最少 
完全失業者を失業期間別にみると, 
3か月未満 ·························· 68 万人と,5万人減少 
 3~6か月未満 ························ 27 万人と,5万人減少 
6か月~1 年未満 ······················· 27 万人と,5万人減少 
 1年以上 ··························· 76 万人と,1万人減少 
(→「本文」7ページ) 
3 2016 年平均の非労働力人口4418 万人(前年に比べ 49 万人減少)のうち,就業希望者は前年に比
べ 32 万人減少し,380 万人。就業非希望者は 16 万人減少し,3939 万人。なお,就業非希望者のう
ち「65 歳以上」は 39 万人増加 
・就業希望者注)(380万人)及び就業非希望者(3939万人)を男女別にみると, 
 <就業希望者> 
男性 ··· 106 万人と,6万人減少 
女性 ··· 274 万人と,27 万人減少 
 <就業非希望者> 
男性 ··· 1421 万人と,1万人増加 
女性 ··· 2518 万人と,17 万人減少 
・就業希望者(380万人)のうち,非求職の理由を「出産・育児のため」とした者が86万人と,9万人
減少。「介護・看護のため」とした者が19万人と,2万人減少 
注)就業を希望しているが「適当な仕事がありそうにない」などの理由により求職活動をしていない者
 
平成29年2月17日
総務省統計局
以上

どないなもんですかね
人の収入の違いは
生まれた家庭の豊かさに依ることもあるだろうし 
持って生まれた能力の差もあるだろうし

あと
持って生まれた性格とか
運とかもありますね。

性格が素直な人は
例えあまり、豊かな家庭で生まれてなくても指導してくれはる人とご縁があったら、豊かになれる方法とか教えて貰える(^_^;)
そんなこともないですかね

主人は性格の良いひとだったから
ひとに好かれて得していたことも
あったかもしれないなぁとか
思います。(^_^;)ってなんのこっちゃですが

私は人生で主婦を選択したのになぁ
私の意思でなく、それは
継続でなかったなぁ
私の人生の感想は
「生きるのって大変」(>_<)
だなぁ(^_^;)
私は遺族年金を貰っているので
世の中の人に助けて貰っているのに
間接的なのでそのような実感がないけど世の中の人に感謝しないといけないですよね(^_^;)

有り難うございます。
って、ほんと
なんのこっちゃ(>_<)

今日もお元気でお過ごし下さい。