こんにちは

津熊です~
今日
私は
息子の就職の個人面談をして貰おうと
第二新卒就職専門の会社に電話をしました。
回答は
セミナーがあるから参加する様に~やったんですが
なんでうちの息子、本人が電話しないか?ですが \(≧▽≦)丿
私は電話をしたことに因り
子供の結婚の心配をするお母さんの気持ちを理解する思いでした。
お母さんから
お電話を頂いた時に
どうお答えしたら良いか
分かる気がしました。
子供さんが結婚しないのは
ご本人に問題があるのではなくて
「合う人」に出会っていないのが一番の理由であり、それと本人がそれほど
必要と感じていないと言う理由があるのだろうと思います。
お母さんも子供さんの将来を想像して
「独りで亡くなって行くのでは」と言うのが一番 心配なのかもしれません。
本人が必要と思っていないのはもしかして
将来を深く想像していないのかもしれませんが
ご本人も結婚する気持ちがあるなら
問題は
「自分に合う人に出会ってない」ことであり
積極的に
対象となる人に会って行く活動をすることが大切で
人から言われて
本人が気が付くことはあっても
変われないのが人間?かもしれませんが
そうでもないですかね?
「合う人を探す」のが大切だと思いました。
心配してる時には
親身に対応して貰えるのが一番
嬉しいのだろうと
感じました。
大阪駅の第一生命ビルにあるハローワークに行っていた息子と
待ち合わせて
ランチを食べます~
息子は彼女が出来てみたいで広島に行くと言います(>_<)~
まあ
人生は長いから~
行けばいいねん~\(≧▽≦)丿
昼から
日本結婚相談所連盟IBJのマナーの講習会に参加します~