こんばんは。
この間~
紀伊国屋書店梅田本店で
山本亮さんの著書
「まずは、付き合う人を変えなさい!」を買いました~
しっかりとまだ
読んでいませんが
紀伊国屋書店で上位の売り上げになっていました。
私はご本を買ったら~
お名前で検索してみるのですが
著者の山本さんは何かのインタビューに答えてはって
印象に残っている著書はジェームズ・アレンさんの言葉集だと書かれてありました。
山本さんはインターネットビジネスで月に3000万円以上も稼ぎはったそうです。
凄いなぁって
私は幾ら稼げるかを価値基準にして
自分を卑下するとこがあるんだなぁと思いますが
人間の素晴らしさってなんなんですかね?
(何なのですかね?)
その価値基準もまたその人の考え方なんですね。
話はいきなり変わりますが、私はどないしたら良いかと思っています。
以前にお世話になった方が脳疾患で入院されていて もう誰が見舞いに行っても分からない状態らしくて
お見合いに行きたいのですが遠方でどこの病院かも分かりません。
ご家族にお聞きして行きたいけど
ご家族にしたら気を使われるだろうし
ご本人も
今の様子を見られたくはないだろうと思います。
私の気持ちで動いてはいけない
「俯瞰する」んだと思いました。
俯瞰思考するんですね。
どないしたら良いでしょうか?
おやすみなさい。