のどかな風景を見ながら、


宿から車を走らせること約1時間。ジュンコさんいうところの、山に住むヤギに会いに行く。

ハイキングどころではない。登山だった。



全て石の登山道。
スペインで76歳婆が病み上がり苦行をするとはなあ。

高山植物かとおもわれる可憐な花は、綺麗だったわ。それで気分が晴れるほど。


ヒーハーと、ほかしても良いスニーカーを履いた足で登る。急登でないのでなんとかいけるのよ。


 

頂上は2500m。

真ん中の白いのは滝❗️

この景色、苦行の甲斐、大いにあり❣️しかも、小さなには白い可愛い花が満開だった。



天国じゃね😍😍

カエルが鳴いてる。



犬連れの登山客がそれなりにいたのでヤギは出てこないと判断‼️して

ここで引き返すことに。これが功を奏すことになろうとは。


降りて🅿️付近にいくと、おる、おる、おるがな、ヤギ‼️


まず子ヤギ。


そして親ヤギたち。



あっちにもヤギ団体、こっちにもヤギ団体、あそこも、向こうも…

こんなに会えるなんて、これまた苦行の甲斐あり‼️

満足状態で、3時。
宿に帰る途中の村まで、聞いていたレストランでランチ。多少迷ったけど、これまた大正解のレストランだった。
私も飲んださ、サングリア。山歩きのノドに美味しい😋


オリーブ🫒が美味しかったわ。これでなくちゃ。
今日はやること全て大当たり🎯🎯

もうすぐ宿の農道にまたもやおお当たり🎯🎯🎯


これって村の闘牛場やないか⁉️


扉が簡単に開いたんで、入ってみた。

強烈な逆光やけど、まさしく闘牛場やわ。

そこで、すぐやらかす2人🤣🤣🤣



地獄でも天国でも、旅は続くのでした🤪🤪🤪


明日は、いよいよポルトガルに入るよ😍😍