で、この日のオレ的メインはこちら、
EXPOアリーナ「MATSURI」で行われた、
WORLD YOSAKOI DAY 高知の祭典 という代物、
本場高知のよさこいチームを中心に、
海外や地元関西のチームが集結、
滅多に見られないイヴェントだ、
会場はこんな感じ、
で、でかい!
ただ入場や移動に時間がかかっちゃったので残念ながら途中から、
まず拝見したのが、香川大学よさこい連 風華 の皆さん、
のっけから元気いっぱいの、学生さんらしいよさこいです。
地元からは、泉州ソーリャ踊り子隊 の皆さん、
おかあさんたちの元気いっぱいな姿が印象的。
ヴェトナムからは、ハノイ1000年よさこい連 の皆さん、
これぞ万博って感じで海外にまで広まるよさこいの輪、だね。
皆さんわざわざこのためにだけ来日されたのだとか、
敬意を表します。
よさこいチーム炎~ほむら~ の皆さん、
若々しさとしなやかさが上手くマッチしてる、
とっても優雅な感じだな。
帯屋町筋 の皆さん、
こちらはもう、ベテランの皆さんが勢ぞろいって感じだね、
笑顔にも余裕が、
そして貫録さえ漂ってるもんな、
こうした演舞見せつけられると、やっぱり本場で見たくなっちゃうね。
つづきます。