初夏の洛東あれこれ①。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

先週の土曜日はまず、平安神宮に行って来た、

夏越の祓も近いとあって茅の輪が、

そして回廊には、

市井の方々が奉納された風鈴が、

ひと時の涼しさを醸し出していた。

 

隣接の岡崎公園では楽しそうなイヴェントが、

ま、要はフリマなんだけど、色んなジャンルからの出店、

古着もけっこうあったので覗いてみたんだけど、

どうも寺社の蚤の市で激安見てきてるので、

あんま安く感じなかったので、パス、

レアっぽい感じなのはあったにはあったんだけどね、

人間不思議なもので。

 

で、ブラブラ歩いてると図書館前にこんなポスターが、

これは寄ってみなくっちゃってことで、

館内は撮影禁止だったけど、

氏と言えばやはり金閣寺、

それに纏わる貴重な品々があって、

興味深く拝見させていただいた。

ちなみにこちらに入ったのは初めてです。

 

で、ここらでちょいとお買い物、

東大路を三条から下りたところのこのお店、

田中漬物捕 さん、

夏季限定のこちらを、

しんこ漬けとみょうが漬け、

とっても爽やかなお味で、みるみる裡に頂いちゃいました。

 

この日はここからまだ東大路を下ります、

                      つづく。