先日はオレ的恒例、春の古本まつりへ、
開場時間ちょっと前にとうちゃこ、
けっこう並んでたんで吃驚したけど、
なんとか無事入れました、
平日にもかかわらず、けっこうな人出、
初日だったからかな。
そして他に、前回の古本市からの続きで今回も、
地元の古絵葉書を、
前回と同じく高度成長期頃のものかな、
なので約50年ぐらい前、
景色と他に、志賀高原のなんて、当時のリフト・スキーウェアなんて、
今から見ればなんか笑っちゃう感じで。
そしてもう一点、
こちらは東京の絵地図、昔こういったのあったよね、
東京駅と、
東京タワーの辺りをアップしてみました。
ま、そんなこんなでやはり約2時間ちょっと、
ゆっくり周って、自分なりにはいいものがgetできました。
おまけ、
お昼はそこから程近くの定食屋さんへ、
お食事処「相生」さん、
お店前の雑然と置かれた自転車が、語ってるよねwwwww、
中の様子、
ね、オレ向きでしょ、
調味料入れもシブい、
いただいたのはこちら、
野菜炒め定食、720円、
薄味で上品なお味でした、
ごちそうさまでした。