京の冬の旅で仁和寺さん。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

先日は久々に京都へ、

とは言え約一か月半位振りなんだけど、

オレ的には久し振り、かなww。

 

で、そんなわけでこの日は仁和寺さんへ、

此処毎年恒例の「京の冬の旅」、特別公開の一環だけど、

(ちなみにこういった特別公開って、

鬱陶しいイン●ウンドも殆んどいないのでゆったり見られるwww)、

でも最近はなぁ、この企画も毎年同じ様な寺社が多くて、

しかもいい値段とるので前ほどは行ってないのだ、

でも今回は仁和寺さんの経蔵・五重塔内部公開、

なかなかないのでオジャマしてみた。

いつ見ても壮大な二王門、

(前も書いたけど、仁和寺さんの場合は、

王門ではなく、王門と書きます)、

中門から金堂の甍を臨む、

金堂で、まずはお参り、

そして経蔵へ、

その名の通り経典を収める八角形の輪蔵を備えている、

内部はもちろん撮影禁止なんだけど、

障壁画や輪蔵下部を飾る仏像や絵画が未だにその色を保っていて、

とても鮮やかで彩り豊かで、

作成当時、江戸時代を偲ばせるものだった。

経蔵は以前知恩院さんで拝見したこともあり、

とても楽しみにしていたのだが、

今回も期待以上の感激だった。

 

そして五重塔、

内部には大日如来様とそれを囲む様に四方仏、

こちらも見事で印象的だった。

 

さて、このあとは境内をブラブラ、

一か所だけ梅が咲き始めてたので、

これから迎える春への喜びを、

静かに体現してる様で心和んだ。

 

頂いた御朱印、

様々な種類があったけど、上記を、

菊の御紋がありがたい、

限定版の切り絵やイラスト版は既に品切れ、

恐ろしや、マニアたちwww。

 

早春の暖かな陽を浴びて、

のんびりゆったりなひと時を過ごさせていただきました。