そしていよいよ総合ファイナル審査の時間です、
至近距離でのこの大写し、イイ表情してるね、
フィナーレではこの濃密度さ、
見応えたっぷりの演舞でした。
常笑 の皆さん、
姫部隊の美しいお姿を捉えてみました、
この立体感ね。
京都よさこい連 心粋 の皆さん、
トリミングの失敗じゃないよ、意図的に、
高台寺の大幕をバックに、躍動感たっぷり、
オレの中ではそ〇ふれ!よりも京都らしいかな、と。
八雲一座 の皆さん、
ここのところ急激にファイナルの常連になりつつある感、
独特の世界観があるものね、オリジナリティに溢れてる、
この1枚、オレ的今回のベストショットかな、
髪を振り乱した表情、鬼気迫るものがある。
静岡大学よさこいサークル お茶ノ子祭々 の皆さん、
学生らしい躍動感を前面に、
そして太陽の國らしい明るい笑顔ね。
そしてファイナルラストは、扶桑町 笑舞 の皆さん、
こちらもこの、前へ前へ、のポジティヴ感、この辺りでは独特だね、
圧倒的、元気をもらえちゃう演舞でした。
で、いよいよお次は大賞の発表とその演舞になります。
つづく。