この3連休は地元長野へ、それ自体11年振り、
そして8日は中学校の同級会、オレ的参加は20年振り。
でもね、すごいんだわ、オレのいたクラス、
オレが参加しなかったここ11年の間にも数回開いてるし、
いや、なにせ卒業以来数年ごとにコンスタントに開催してる、
そして担任の先生にもその度に必ず連絡してるし、
昔職場の人に「そういったのってレアだし、すごいことだね」って言われたことあるけど、
自分でもそう思う。
そして今回はなななんと、18名の参加だそう、
それもすごくね?
卒業から48年経って18人、40人の半分近くも、
改めてクラスの団結力を感じさせられるね。
ただ今回は、オレはもう遠くに来ちゃってるし、
それでも連絡自体もらえるのがありがたいし、
出たいのはやまやまなんだけど、
今はこんな日々の生活にも困る状態だし、
皆んなは着実な人生歩んでるだろうし、
正直肩身が狭い、
反面ここのところ孤独生活が続いて誰とも話さないって日も多いし、
たまには昔の仲間に逢ってパァ~ッとやってみたいし、
決め手はこれかな、「皆んなが出逢って50年の節目」、
そっかぁ~、よし、思い切って出てみよう!!
ってなったわけ。
あと、ブロ友さんにも背中押されたしね。
会場は長野駅近のビルの地下の居酒屋さん、
楽しみすぎて定刻よりもかなり早めに、幹事さん以外では一番乗りwww。
で、徐々に皆んな集まって来出したんだけど、
第一印象はなんか、わかる人もいたしわかんない人もいたし、ってとこかな、
男子の方がわかんない人多かったかな、皆んな頭髪も後退して白髪になっちゃって、年相応、
ま、人のことは一番言えないけどwww。
一方女子の方はなんか、
おいおい皆んな若いぞ、20年前とあんま変わんないじゃんかって感じ、
たいていの子がひと目でわかったもんね、
これはなんか感動的だった。
また、オレが一番遠いとばっかり思ってたら福岡からの子がいてびっくり、
これでかなりテンション上がった、
しかもやっぱりあの頃と殆んど変わらないキャラで。
皆んなそれぞれ姿かたちは変われども、キャラや立ち位置はあの時のまんまって、
近況報告聞いてる間に話し方や声で思い出したしね。
それにしても皆んなまだまだ活躍してるんだなぁ~と、
仕事もバリバリって人も多いし(オレぐらい?ダメなの)、
趣味でもゴルフやら陶芸やら、それぞれ楽しんでるみたい、
オレもね、こんなとこで腐ってる場合じゃないなって、
これはかなりの刺激になったぞ、ウンウン。
反面、親の介護やら自分の病気やら、
想定内ではあるけども、なんかな、やだな、って感じも、
ま、これは仕方のないことかな、現実……。
そして先生も大病して今は大変らしくて、
これはかなりショックだったな、
なにせあの頃の元気な姿しか印象にないからね、
ゆっくりでいいのでまた元気なお姿見たいものです。
話してくうちにホント不思議なもので、あの頃に戻るんだよな、
お前はああだったこうだったとか、
オレが忘れてることまで覚えてくれていて、
ビックリするやらウソだろって思うやら、
ま、その逆もあったけどね、
ともかくあっという間の時間だったなぁ~。
そしてそして、オレ的今回の一番大きな収穫は、
ある程度予想はしてたんだけど、
やっぱりLINEのグループあるみたいでオレも加わらせてもらった、
って言うか設定自体からからやってもらったんだけどね(爆)、
でも皆んな子供にやってもらったとかそんな感じだったけど、
オレはな~、訊く人いねぇもんな……(泪)、
でもこれで皆んなと繋がれたし大収穫だわ。
でも悲しいかな、
皆んなそんな遅くまではおらずに、
2次会後早め(11時前ぐらい?)には解散になっちゃったけど、
前回出た時はもうちょっといた気もするけど……、
これはま、年のせいかなぁ~(苦笑)……。
でもホント、楽しいひと時だった、濃密な時間を過ごさせていただいた。
幹事さんはじめ皆んなにありがとうだね、
わざわざ遠くから来た甲斐があったわ。
これで次回もまた参加したくなっちゃったね、
それまで節制して頑張って生きにゃ。