続いて坂を下り、向かったのが戒光寺さん、
こちらも三が日限定ってことで、
塔頭なので小ぢんまりとはしてるけど、
中には“丈六さん”と言って文字通り大きな仏様が鎮座、
この三が日限定で間近で見られるってことで、
その大きさには圧倒されたね。
お正月らしい活け花、
そして限定の御朱印。
こちらもお正月らしい、きらびやかなものが。
そしてすぐ隣の即成院さんへ、
こちらはちょっと広めかな、
境内にはちょっと変わった狛犬(オオカミっぽい?)や、
ま、オオカミもイヌ科だもんね、
また、ちょっと変わったオブジェなんかも。
ご住職の趣味なんだろうか?
余談だけど、こちらのご住職に、
「私よりもお坊さんっぽいですね」って言われた、
すかさず「こんな煩悩だらけの坊主はいませんよ」、って返したんだけど、
ま、外観からだろうね(笑)。
頂いた御朱印、
ちなみにこちら、泉涌寺道の一番初めに見えてくるお寺さんです。
さて、この日はせっかくだし、お正月なので、近くの回転ずし屋さんへ、
こちら、一度おジャマして、安くて美味しいし、100円ずしよりもE感じなので、
この日もたらふくいただきました。
おまけ、店の外に出て、東大路通を北上中、こんな工事中表示が、
オラ、マンガとか見ないので知らないんだけど、有名なヤツだよね、
なのでウケ狙いで撮ってみた、
この項、おしまい。