瑞浪バサラカーニバルを見に③。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

続いては『KanoN』の皆さん、楽しみにしていたチームのひとつ、

けど、ものすごい人垣で、E場所をとれず、

後ろからの場所しかなくなっちゃっていて、

なので写真もあんまEのがなくって……、

場所移動を繰り返してると、人気チームはどうしても見づらくなっちゃう、

今回の悔しかったことのひとつ、またいつかリベンジ、ぜひしたい。

 

そしてまた移動して、『京炎そでふれ!京躍華』さん、

今回はせっかく岐阜に行ったので滅多に見られない東海地方のチーム重視で見たんだけど、

紫踊屋さんと、この京躍華さんは外せない、ってことで、

ずっと捉えたかったこのジャンプ、やっとの思いでGet、

限定さんも見知った踊り手さんで、生徒たちを見守る先生の様な気分になっちゃったねw。

 

『おいでよとっとこハム太郎'sの森』の皆さん、

ってUか、要は総踊りの一種なんだけど、これは見てても楽しかった、

ハム太郎の歌にのせて、皆んなで輪になって行進、

とてもシンプルな振りだったので、オレも参加したかったなぁ~、カメラ片手にw。

 

『ピーマンサンバ隊』の皆さん、

3月の浜よさで見てすっかりお気に、しょっちゅう見てる気がするんだけど、今回2度目、

茨城は神栖のピーマンをモチーフにした踊りをしています、

ホンットに楽しい演舞で、見てる方まで元気出ちゃう、

そう言えば今回リーダーの方いないなぁ、と思って見てたら、今回は鬼太郎のコスしてたのね、

元々ピーマンの被り物しててコスなので、わからなかったぁ~(笑)。

 

龍谷大学 華舞龍』の皆さん、

琵琶湖畔から遥々大人数で、

今回もアッツアツの演舞を見せていただきました。

                                                   つづく。