15日の日曜日は、わざわざ岐阜県は瑞浪市にまで、
「瑞浪バサラカーニバル」(以下、「バサカニ」と呼ぶ)と云うよさこい大会を見に行って来た。
この大会、他とちょっと変わってて、同チームが別名で複数回エントリーできる、
そして他チームからの限定参加も多いし、
なによりもコスプレ演舞がその見もの。
なのでけっこう力入れてるチームも多いし、
見る方としても会場が全部駅前周辺にあって周るのも楽だし、
オレ的には故郷にいる様な空気感で、けっこう楽しみな大会なのだ。
さて、オレ的バサカニ、平日よりも早く起きて、
おけいはんからJRを乗り継いで、約3時間弱、
やっとのことで到着ぅ~。
駅前の様子、始まる前からこの熱気、オレもワクワク感でいっぱい。
露店もたくさん出てるし、それだけでもお祭り気分が高揚。
で、早速お目当ての会場に移動、
10時過ぎ、まずは総踊りから、
右側に早速トナカイさん登場、コスプレ演舞、メチャくそ楽しみ。
ではこの会場のトップを切るのは、『kagura』さん、名古屋の有名チームです、
名古屋人の、ここぞと云う時にかける意気込み、ビシビシ伝わってくる、
のっけからこの絢爛豪華さ、こちらもテンション上がるぅ~。
さて、お次は早速会場移動、
今も書いた様にこの大会、会場が集中してるので、移動にも便利、
『元やいろ』のみなさん、
昨年惜しくも解散してしまったチームがこの日限りで復活、
貴重な演舞をコスで、とてもしなやかでやわらかい演舞でした。
『今、ひとたび』の皆さん、
オレ、アニメ系や映画って全く畑違いなので、殆んどわかんないんだけど、
それぞれが趣向を凝らしたコスをしています、
こちらもけっこう有名なチーム、また普段の姿も見てみたいね。
『祭遊旗』の皆さん、
その名の通り旗士のみのチームさん、
いやぁ~、これにはぶっ飛んだ、ただでさえ重い大旗、それを2本も、
日頃の精進の賜物なんだろうな、って、
また別会場では、
複数の旗の乱れ舞、これも見事だったな。
こうして日頃ではあまり見られないチームも多々、
けっこう新鮮な気持ちで見て周れているのです。
つづく。