優勝おめでとう!! | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

いやぁ~、皆さんっ!

ついについに、やってくれましたよぉ~、

我が郷土の士、御嶽海関、名古屋場所優勝!!!!!

すっごぉ~~~~~いっ!!!

 

あんまブログには書いてないけど、子供の頃から相撲は大好きでね、

もうだからかれこれ50年ぐらいかなぁ~、

じいちゃんと一緒に見た覚えがあるぐらいだからさ。

以来、ずっと待ってたんだよね~、この日を、

ってUか、正直今までは考えたこともなかった、数年前までは、

郷土の力士が優勝するなんてね、

なにせ御嶽海が出てきた時点で数十年ぶりの関取なんだからさ。

だから今日見てても、始めはちょっと実感がわかなかった、

本人自身も感極まってたけど、もらい泣きしそうになった、

ってUか、書いてて思い出しても泣いちゃいそうなぐらい。

こういった感覚って初めてだもんね、長い間見てきて。

本ト、心の底から嬉しいわぁ~。

 

とはいえ今場所は、皆さんご存知の様に3横綱1大関が休場、

なので価値的にどうかって意地悪な人もいるし、

でもさ、それは結果論であって、それでも上には大関だってふたりいたんだし、

確かにそうかもしれないけど、価値は変わりないと思う。

でもま、正直真価はまた来場所かもだけどね、

でもこれは本人自身絶対に自信になると思うけどね。

だって今までも途中まではけっこうEとこ行ってたんだけど、

中日過ぎぐらいから負けが続いちゃって、

だから今場所も心配だったんだけど、

そういった意味でも成長したのかな、とも思うし。

元々実力はけっこう備わってるとは思うんだけど、

これで精神的に強くなれば怖いものなしだよね、

また今場所は栃ノ心が新大関になって注目されて、

ちょっと置いてけぼりくらっちゃった感があったからね、

そんな意味でも大きいよ、この優勝は。

 

ただ今場所もあと一日あるし、明日勝たなきゃ意味ないし、

本トこれで満足せずに、もっともっと上目指してほしいな、

いっくらでもできると思うから。

 

そうそう、面白いこと、

Twitterの方でやっぱり“御嶽海優勝”がトレンドに上がってるんだよね、

オレももちろんつぶやいたんだけど、見たら明らかに信州人って人ばっか、

おぉ、やっぱりオレみたいな人多いなって思って微笑ましかったんだけど、

ま、大相撲の特性もあるかもだけど、一番は、

う~ん、これってやっぱり県民性かなぁ~、って、

地元意識ってのが他県よりかなり強いと思うからね、オレも然りだけど、

J2の試合でも速報されてたってUし、地元新聞も号外出したらしいし、

あ~、長野県らしいなってw、

なにせ、信濃の国皆んな歌える県民性だからwww。

 

閑話休題。

 

何はともあれ夕方は本ト興奮したな、久々に、

サッカーの日本代表が一次リーグ突破したのと同じぐらい。

心の底からおめでとう、そして感動と元気をありがとう、

これからもまだずっと頑張ってほしいな、もっともっと上を目指して。

 

さて、あとは山雅のJ2優勝かw。