ミニチュアグッズ、何か持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
おっ、今日はオレ向きとっておきのネタ。
ミニチュアと言えば、昔やってたな、鉄道模型、
畳一畳ほどのも作ったんだけど、
ただ全部実家に置いてあるので、写真も殆どなし、
探し抜いてやっと見つけた、A4判のミニミニテツモの画像、
地元の電鉄の車両、これでもちゃんと動いたんだよ。
懐かしいわぁ~。
そして、現存するのはフィギュア、かな、
まずこちらから、
今から12、3年ぐらい前かな、コンプリートしちゃった、
懐かしのオールディーズって感じで、なかなか渋い逸品。
そしてこちらは、
埼玉のお店からわざわざお取り寄せ、古代史セット、
机に並べて眺めて、古代に思いを馳せ、悦に浸ってるオレ、
う~ん、マニアック。
ブロ友さんに頂いた、
ニャンコセット、
めっちゃリアルで、カワユイったらありゃしない。
そして本棚の上を占拠してるのが、
前からBトレインの三鉄あまちゃんヴァージョン、京阪びわこ号、
後は左から風神、弥勒菩薩、阿弥陀仏、雷神、祇園祭菊水鉾。
で、中でも一番がこちら、
空也上人像。
他のはカプセルトイ大なんだけど、これは高さ約20㎝、
メチャクチャリアルですんごいんだわ、
特に上人の口から出てる六体の仏様、
こんな細かいところまで再現されてる、
素材は石粉と樹脂の合成だそうで、ちょっとお値段が張ったけど、
これは一生モノのオレ的お宝、
ありがたく毎日眺めさせていただいてるよ。
ま、価値観の違う人からはどれも単なるがらくただろうけど、
オレにとってはどれもこれも大事な逸品、
毎日の暮らしを潤してくれるんだよね、これが、うん。