久々の京都歩き、萩の寺社巡り①。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

週末の京都紀行を中心に、
音楽や野良猫ちゃんのことなど、
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

一か月半も京都行ってなかったって、いつ以来だろ、

そのぐらいオレ的久々感の京都歩き、

昨日はまず、いつもの金戒光明寺、くろ谷さんへ、

いつ見ても壮大で、心が豊かになるね、

今回は特に行事とかはなかったんだけど、ま、心を落ち着かせに、ってところかな。

心静かにお参りさせていただいた。

で、そこで見かけたのがこちら、

これもいつもお世話になっている清浄華院さんで、二十四時間不断念仏会をやっていて、

だれでも参加できる、とのこと、

なのでこの日の予定にはなかったが、ラストに寄ってみることにした。

(その様子はまた後日)。

 

さて、くろ谷さんの後は、これもまたいつものルートで会津藩墓地でお参りした後、真如堂さんへ、

この時期、萩がとっても見事だってことなので、

まさしく。

本堂前を覆う様に、堂々たる咲きっぷり、

ホッとひと息つかせていただいた。

 

そして近くの迎称寺(こうしょうじ)さん、

こちらは門前の萩がまた見事、

この土塀とのコラボが、また心を落ち着かせるね。

東に周ると朽ちてしまった土塀が、これもまた一興、

人の世のあはれを感じずにはいられない。

 

こんな感じで、久々の京都歩き、幸先の良いスタートを切れたひと時でした。