神戸よさこい、行って来た②~音錦~。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

9月2日の土曜日は、ハーバーランドで神戸よさこい。

 

さて、どこから書こうかな、

なんせ朝10時から夜8時まで、勤務時間より長くいたし、

写真も800枚以上、バカみたいに撮っちゃったので、

ちょっと迷っちゃうところ。

 

そういえばさ、こういったイヴェント、祇園祭の時もそうだったんだけど、

課題になるのは一か所で落ち着いて見るか、それともある数チームを追って見るか、

なんだけど、

祇園祭の時は前者、今回は後者で行ってみた、

音錦さん、

伊勢市の社会人チームで、去年のこの大会で初見、

その時は「南中ソーラン」を演られてたんだけど、

なんだろ、初めて見て涙が出そうになったんだよ、

そのひたむきさってのかな、そんなところにね、

ひと目惚れ。

 

でも伊勢がホームなのでなかなか見る機会もなく、遠征する金銭的余裕もないし、

春の京都のさくよさで半年ぶり、その時も、もちろん今回も追っかけ、ってわけ。

さくよさから見させていただいているオリジナル演舞、『共に』、

ひたむきさと、優雅さと相俟って、余計ファンになっちゃったな、

そしてたまには旗士の彼も、日頃旗の方ばっかり撮ってるのでね、

でも、

後ろ向きになっちゃったぁ~(*- -)(*_ _)。

 

室内の会場で、

ちょっと窮屈そうだったけど、

だってさ、皆さん、ステージいっぱいに表現してるんだもの。

そういったところにも好感が持てるんだね。

 

もちろん動画も録ってみたよ、

https://youtu.be/uavEx5SjLyw

 

皆さん日曜日も演舞されてたそうなんだけど、

オレは根性がないので、この日だけで失礼しました。

 

あまり見る機会がないチームさんなんだけど、

その時はまたオレを楽しませていただきたいな。

いつもいつもステキな時間をありがとうです。