鹿ケ谷は霊鑑寺の特別公開に行って来た。
こちらのメインはこの時期、なんと言っても椿。
こちらは別名、「谷の御所」とも呼ばれていて、
江戸時代、歴代5人の皇女が入寺していた事からその名が付いたとか、
また、後水尾天皇が愛されていたことから、椿を植える様になったっと言われている。
オレ的には初めて訪れたんだけど、感動的だったな~、
椿ってこんなにキレイなものだと改めて知ったし、
苔との共生も、見事のひと言、
門の前にはこんなオブジェもあって、
お寺の方々がとても優しく、心を込めて育てているのだなと、
感謝さえ覚えた。
また寺宝展も、御所人形からカルタから、
けっこう貴重な物を拝観させていただいた。
欲を言えば、絵葉書なんかにして、お土産ででもあればイイのになって、
贅沢なことも考えちゃったよ。
写真も夢中になって撮っちゃってテンコ盛りなので、
明日もまたUpしたいと思います。
つづく。