いるだけで楽しい、御金神社。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

そして、二条城近くの、
“おかね”じゃないよ、“みかね”だよ、の、『御金神社』へ。


こちら、御神体が鉱山、鉱物の神様だとて、金属全般にご利益があるんだけど、
なので通貨などにもあるってことで、
転じて資産運用やら株やら宝くじやらギャンブルやら、
所謂現世ご利益、ってよりも“欲”にもご利益があるってことで、
こんなちっちゃなお社に数多の善男善女が訪れてる。

なので境内のあらゆる所が、金ピカ。


社殿も、


屋根の瓦も、


授与物も、
ついでに御朱印も。

金々ピカピカ。

オレってでもね、イマイチそういった欲がなくってさ、
向上心がないってUか。
何か頂こうとも思ったんだけど、迷った挙句、結局、
御朱印いただいただけで帰っちゃった。

でも、何となくここにいるだけで楽しくなっちゃう様な、そんなお社さんでした。