生まれて初めて買ったマジメなLP。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

 以前書いたネタで、
 生まれて初めて買ってもらったLPレコード、
 =「アニメソング特集」巨人の星とか、妖怪人間ベムとか入ってた。
 そして、自分の意志で買った初めてのLPレコード、
 =「あのねのね~初体験出血コンサート」、
 って書いたことがあるけど、
 今度は、生まれて初めて自分の意志で買ったマジメなLPレコード、
 =チューリップの、『Take off』。
$いなか者のカラ元気。 
 74年発売だから、中学2年の時ね。
 実はこの後『無限軌道』、『日本』と、3連ちゃんで買ってる。
 しかも、シングルヒットも入ってない、言わばマニアックなアルバム。
 いかにも一般受けしない、でもこだわりの選曲だらけ。
 都会に憧れ、でも染まり切れない若者の歌、
 下手をすると、裏りられちゃったりしたね。
 そんな歌が多かったし、そうした世代に憧れてたオラとしても、
 あこがれの存在だった。
 当時流行りの、すぐ隣にでもいそうな、
 汚らしい若者に支持されてた、貧乏臭い歌とは、
 明らかに一線を画してたしね。
 (ま、そういった唄も好きだったけど(笑))。

 そうした意味では、オレ的には、あこがれの存在でもあったんだな。

 では、その中から、メドレーで、
 『悲しみはいつも~僕は陽気なのんきもの~笑顔を見せて』。
 特に、真ん中の歌が、オ気二だったな、タイトル的にも。