スカイレール廃止 | 女装男子かなこのブログ

女装男子かなこのブログ

あたし、かわいいものが大好きな女装男子です❗
女装に年齢は関係ありません❗





世界で唯一、広島市にしかなかった乗りもの「スカイレール」が2024年4月30日正午に運行を終了、5月1日に廃止されました。


利用者からは廃止を惜しむ声が上がっています。


スカイレールは、正式には株式会社スカイレールサービスが運営する「広島短距離交通瀬野線」という軌道線です。


開業は1998(平成10)年で、それから四半世紀にわたって、広島市安芸区にある住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」(約2200世帯7300人)と麓のJR西日本山陽本線瀬野駅への交通手段として運行されてきました。


「スカイレールタウンみどり坂」はいわゆるニュータウンで、最寄りの瀬野駅から広島駅まで約20分という良好なアクセス性が特徴です。


しかし、山腹を造成して住宅地が造られているため、傾斜地を徒歩で駅まで移動するのはひと苦労です。


そこで、住宅地へのアクセス鉄道(新交通システム)として建設されたのがスカイレールでした。


結んでいるのは「スカイレールタウンみどり坂」の中に設けられたみどり中央駅と、麓にある瀬野駅に隣接して設けられたみどり口駅とのあいだ約1.3km。


その間を定員25人の車両(ゴンドラ)が行き来していました。 


このゴンドラゆえに、一見するとロープウェイのようにも思えるスカイレールですが、走行用の桁は鋼製です。


また、走行時は桁に沿うように設置されたロープの動力で進みますが、駅に入ると車両がロープからいったん外れ、リニアモーターによる駆動に切り替わります。


こうすることで、ロープウェイのゴンドラと違い、桁をしっかりつかんでいるため風に強く、駅部ではロープの推進から離れリニア駆動にすることで、減速、停止、発進を可能にしています。


そのため、車両の外観はロープウェイ、上部の桁はモノレール、走行方式はロープウェイとリニアモーターカーのハイブリッドと、見た目とは裏腹に様々な要素が盛り込まれているのです。


スカイレールは、神戸製鋼所と三菱重工業が開発しました。


文字どおり、新時代の交通システムとして生まれたスカイレール。


それでは、なぜこの「スカイレールタウンみどり坂」に採用されたのかというと、それはこのニュータウンの立地状況、すなわち傾斜地を造成して街が造られたのに大きく関係しています。


スカイレールはロープウェイと同様に勾配で力を発揮します。


この路線でも、みどり口駅を出発してすぐに263パーミル(1000m進むと263m登る勾配)を駆け上がりますが、これはケーブルカー以外の鉄軌道では日本一の急勾配です。


たった1.3kmの路線全体で180mもの高低差があります。


また、駅から北に延びた軌道は、そこから東西方向に長い住宅街を縦貫するように大きくカーブしますが、スカイレールは半径30mの曲線まで対応しています。


傾斜に強いケーブルカーなども、このようなカーブのある線形にはできません。


高低差とカーブ、ふたつの要素をカバーできる公共交通機関として、スカイレールはまさに最適だったといえるでしょう。


加えて、もうひとつの強みが、運転士がいらないという点です。


車両の管理は地上設備で行われているほか、駅なども監視カメラなどでシステム管理されており、人件費を最小限に抑えることができました。


建設費も、モノレールと比べて3分の1以下(1kmあたり20~30億円)で済むため、前出の無人運転と併せてランニングコストを抑制できる点も強みでした。


ただ、このような特殊な構造ゆえに、他所で採用されなかったのも事実です。


車両の定員が少ないため、大量輸送には向かず、急勾配に強いというメリットも山間部だからこそ有用で、平地であれば必要ありません。


開発元の三菱重工業と神戸製鋼所は各所へ売り込みを図り、福岡市や滋賀県大津市、神奈川県の相模原市などで導入が検討されたものの、採用には至りませんでした。 


2010年以降も、長崎市で観光用として検討されたものの、最終的にはスロープカー(簡易的なモノレールの一種だが、法律上は鉄道ではなくエレベーター)が採用されています。


導入数が増えなければ維持管理コストはどうしても高くなってしまいます。


利用者数は当初予定の1日あたり5000人に届くことはありませんでした。


それにより、営業収支が悪化していました。


加えて車両や軌道、橋脚などの部品を製造する会社も廃業したことでメンテナンスなどにも支障が出るようになり、最終的に廃業することになったのです。


代替交通手段として用意されたのは電気バス。


2022年11月にバス輸送への転換が決まると、中間駅のみどり中街駅前を含めて停留所の整備が行われ、芸陽バスによって3月30日から運行が始まっています。


運賃はスカイレールが大人170円だったのに対して、電気バスは200円と30円高くなりましたが、停留所が10か所以上設けられたため、多くの住民にとってはスカイレールよりも乗降場所での利便性は高まっています。


公共交通機関として、世界唯一の存在で終わったスカイレール。


今後は電気バスが住民の新たな足としてニュータウン各所と瀬野駅を結びます。