京都趣味の旅❷河井寛次郎記念館から糸六さんへ老舗のお店(町家) で、絹の手縫糸、刺し子糸を製造販売されています。「え?ここ?入っていいの?」て感じの立派な京町家。店内の刺し子座布団絹糸を使ったモビール見本の刺し子ふきんは、刺し子糸と絹糸(きらきらした糸)で刺し子してあります。購入品と、お店の名刺代わりの糸巻き台紙がかわいい💕草木染めの刺し子糸と、見本で使われていた絹穴かがり糸この後錦市場で二枚下駄を購入(下調べ済み)写メがオーバーするので、次回へ続く