ショートステイ期間中に、父の誕生日があり、寂しいだろうからと、電話したが、全くでやがりません
ちなみに、父の携帯はガラケーです
着信履歴見れる父ですが、電話もかかってこないなら、これ幸いと、放置した
妹❶の電話には出たらしく、
「鉄格子のない牢屋や。
どこ行くんも、職員がついてくるし、変な人ばっかりやから、おかしくなりそうや…」
変な人というのが、
1.食事中、職員に怒鳴りまくる男の人で、テレビのリモコンを投げつける
2.父が透析行って留守中に、勝手に父の部屋に入り、ティッシュペーパーを使いまくる男の人
この人は、ずっとティッシュを出してるらしい
3.勝手に物を盗る人(ボールペンとか)
4.勝手に父の部屋に入る人には、怒鳴ったそう
5.父の部屋の前の女の人が、よく父の部屋に来て、話まくる
男性陣は喋らず、自室から出ないらしい。
ちなみに、食事のホールが廊下と共同スペースで、その両端に、各個室があり、
個室は内側からは、施錠できるが、外からは施錠できない。
ホールの外に出るためには、自動ドアがあるが、施錠されているから、入所者は出れない。
(面会も禁止)
父は昔から女好きで、歳取っても変わらない
透析の病院にも、お気に入りの看護師が数人いるらしい。
だから、女の人が何歳かは解らないけど、妹も、私も、変な気を起こさないか、心配した。
もちろん、この事は、母には内緒である
(若い頃、浮気の前科あり)
大人しくショートステイしてくれて、強制退所させられる事は無かったが、
最初慣れるまでは、時間が決められており、色々憤慨してたらしい。
私には、職員の人は詳しく教えてくれなかった。
また、父はタバコが辞められないが、禁煙なので、
職員の人手がある2〜3時の間だけ、職員付き添いで、外で喫煙を許して貰ったが、(タバコと小遣いは預けておく仕組み)
透析の帰りに、送迎の運転手さんにコンビニに寄ってもらい、勝手にタバコを買い、そこで吸い、帰宅時間が遅いから、職員にバレたらしく、
私はこの事を、ケアマネさんから聞いた
やっぱりな、やると思ったわ
それからは、それなりに、大人しく過ごしたらしい。
退所する日は、母が退院日と同じでいいと言うので、
昼から主人と一緒に迎えに行くと、
女性職員3名の方が見送りに玄関先まで出てくれ、
玄関先でよろめいた父は、一番若い二十歳代の職員にしがみついていた。
転ばないように
これ、わざと
それとも、ほんまなんか
なんやねん、いやらしいと思ってしまった
とにかく、職員の方々には、感謝しかありません
ありがとうございました
【追記】
次男の身近で、感染者が出たため、(次男は濃厚接触者ではない)これを理由に、当分実家には行けないと、
母と妹達に連絡した。
母のリハビリの通院回数が半端ないのと、
退院してから、一日置きに、私が買い物や用事の代行をしていた為、正直、当分行かなくてもいいとなり、ホッとした…。
今は私の家族を守る事を優先したいです。
お読みくださり、ありがとうございます