”手作りピンクッション(おちょこリメイク)”その❷ | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

以前、ピンクッションの中綿に、着物の胴裏(絹)を詰めたんですが、切らずにそのまま、思いっきり詰めたら、重くて、針🪡が刺しにくいので、新たに作り直しました。

以前のピンクッションは下矢印



今回は下矢印






刺し子は、柿の花刺し




詰めた綿は、「針がさびにくい綿」



私は、一番上のを購入しました。


なんか、縮れて入ってるから、ほぐして入れないとダメですが、針を🪡刺す時は、柔らかくて、スッと入るので、ストレスフリーですおねがいキラキラ下矢印









ぜひ、お試しあれ!!



【おまけ】
フリマアプリで購入した、刺し子座布団カバーが1枚完成!!

これ、あと3枚あります爆笑






使用した刺し子糸は、

ぐりグら段染め糸(太糸)、ユザワヤ刺し子糸(白)