食事の時にご一緒した方々の、面白話や、よもやまばなしを載せたいと思います

橋の下をくぐるコスタネオロマンチカ
ツアー(エクスカーション)に行く前に、ショーホールでツアーの行き先順に待って、順番に下船して行きます。
釜山のツアー時、私たち夫婦も早めに行き、待ってたら、皆さん、パスポートの原本を持ってらっしゃる。
乗船して手続きする時に、パスポートの原本は船に預け、コピーを私たちは持ちます。
ツアー前に、廊下からなんか放送してたんですが、部屋のドアを閉めると、聞こえにくい。
しかも、私ら、耳が段々と加齢で聞こえにくくなってて、特に主人はひどいです。
私「な、あの人ら、みんな、パスポートの原本持ってるで。どうやってもらうんやろ?」
主人「そのうち配ってくれるんちゃうん?」
長年連れ添った夫婦、もう私は主人のいい加減な返事と変な自信を信じるのを辞めました

パスポートの原本持ってるご婦人に、
「その原本はどこでもらうんですか?」と聞いたら、
5Fの受付で、コピーを見せて、原本をもらう、
と聞き、慌てて、11Fから5Fへ行き、無事原本のパスポートを持ち、釜山港を下船できたんです



釜山の住宅
❷釜山のツアーで……
メインレストランの朝食(ビュッフェ)の席は、決まってないので、スタッフの案内された席につきます。
そこで知り合ったご夫婦の奥さん(私と同年代位)が、
めちゃくちゃオモロくて、同じ席の人達は、涙流しながら笑って話し聞いてました

そのご夫婦、釜山港について、ツアー行き先順に、釜山港のロビーで並ぶんですが、(まだパスポートで出る前)、全員揃ったから、さぁ行きましょう❣️て時に、
皆がパスポートの原本を持ってる事に気付き、並んでる前の人に「パスポートの原本はどこでもらうんですか?」と聞いて、
慌てて船内の5F受付まで、夫婦で猛ダッシュで往復し、同じツアーの人を20分以上待たせてしまい、冷たい目で見られたそう…

私たち夫婦、早めに気づいて良かった〜

しかも似たような人が他にもいたなんて…

釜山港
❸金沢港出航前に……
面白い奥さんから聞いた話ですが、関東地方の方は金沢港から乗船されます。
友人と二人で金沢港から乗船したご婦人たち。
クルーズはベテランのAさん、クルーズが初めてのBさん。
Aさんは、クルーズ前から、Bさんに何度も「パスポートと乗船書は忘れたら船に乗れないからね」と言い、
乗船当日も「パスポート持ってきた?」と。
Bさん「うん、持ってる。Aさんは?」
で、この時初めて、クルーズベテランのAさん、パスポートを自宅に忘れた事がわかった





もう、出航には間に合わないから、コスタの人にパスポート取りに帰るからと言ったら、
「翌日の何時までに境港から乗ってください」と言われ、
泣く泣く心細いであろうBさんを一人船に乗せ、
金沢新幹線で3時間の自宅に帰る。
その途中に、子供に電話し、米子空港行きのチケットを取るように要請。
そして、無事、境港で友達Bさんと再会する

この話をメインレストランで、めっちゃ面白い奥さんが、ご主人に話してたら、隣の席のご婦人が
「あ、それ、私です。すごくお金が余分にかかってしまいました…」
まさか、隣の人が本人とは
思わなかったと話されてました。


嘘みたいな、本当の話です。
釜山港
船に乗れなかったら、自腹で次の寄港地まで行かねばならないのです。
忘れ物、時間確認、天候不良による抜港もあるので、くれぐれも、ご注意くださいね。
釜山港
❹メインレストランで…
夜のメインレストランで隣だったご夫婦は、初めてのクルーズという事で、九州の方でした。
私たち夫婦と同じ年代かな?と思ったら、なんと、10歳も年上だった

すごく若く見えました。
ご主人は70歳、奥様60代、しかも奥様、ママさんバレー現役との事、見た目50過ぎしか見えないし、細いし、めっちゃ凄いわ❣️
大体、定年ごろのご夫婦か、夏休みなので小学生以下の家族連れ、韓国からのツアー客が多かったです。
最近インスタ見て知ったんですが、夜は、船がくぐった橋はライトアップされ、住宅群の夜景もきれいだった。
全く夜景撮る事が、頭から抜けていた



海の月夜は、全日天候不良により、月が出なかった。
残念です。
次回は、博多港です
まだまだ続きます。
