

の意味も込めて、コーデあそび

❶正絹?織りの薄物コーデ(以下小物と帯を替えて)
薄物小紋(彩夏)→千円
紗名古屋帯(シンエイ)→2〜3千円
帯揚げ(フリマアプリだけど、ふりふ)→この中で一番高価
正絹三分紐(たんす屋)→2500円?
❷
ビーズ帯締め(ちゃく3)→100円
❸
レース半幅帯(服福)→楽天セール
アンティーク半衿(LUNKO)→千円?
❹アンティーク小千谷縮(中振袖くらいはある?)
初めて買った小千谷縮。
シンエイで高くて(私にとっては)、ず〜〜っと迷い続けて去年買いました。
小千谷縮、新品は高くて手が出ない。
リサイクルでは、紺か濃いベージュで地味なので、なかなか気にいるのがなく、これを買ってから、また良い色柄の小千谷縮を見つけた。
値段も手頃。
だけど、無職だし、1枚あれば良いかと、泣く泣く諦めたよ。
よく我慢できました
私。

先に高いの買ってたから、我慢できたのかもね

今、一番欲しいのは、(アンティーク)絽の名古屋帯です。
良いのは何万もするからなぁ…
出会う場所に、わざと行かないようにしてます
