心身が重くなる方や、興味のない方は、スルーしてくださいね。










以前にも書いたかもしれないが、今の私は、怒りの感情や、イライラが抑えられず、感情のまま、本人に言ったり、メモ書きを渡したり、余計な事をやったりしてしまい、
職場の同僚を怒らせてしまう。
同僚は大人だし、今までの普通の私を知ってるので、
陰口を叩く。
私の身内に双極性障害(躁鬱)がいるので、私は躁なのか聞いたら、
ハイになってるから、感情がセーブできないかも。
無茶な買い物も、自分の給料分使ってしまう月も、たまにある。
しかし、「いくらでも頑張れる、疲れを知らない、鬱が治ったと思うほど、元気になる」という事が全く無いので、
更年期かな?と。
今まで生きてきた中で、一番自分で抑えていた感情が「怒り」を人にそのままぶつける事。
これを、我慢しすぎて、そもそも適応障害、パニック障害になった一因でもあるので、
後先考えず、というか、人に対する配慮というものが、すっぽり抜け落ちた今の私。
私がやらかした事で、躁鬱の身内に相談した時、「謝ったらいいのに」と言われたけど、「どうでもいいわ」と思った自分。
今までだと、誤解されたままが嫌だから、相手にわかってもらうまで、説得?説明?して、謝罪してたのに、投げやりに…
で、思い直して謝ったら、
Aさん「私がいる前で言われたから、事実無根やから否定できたけど、もし、私がその場に居なくて、人から聞いてたら、腹立つし、仕事辞めてたと思う。
本人がいる前で、決めたり、話す分は良いけど、おらん人を勝手に(仕事の役割)決めたらあかんわ。
きんちゃんかって、勝手におらん場所で決められたら、腹が立つやろ?」
て、言われ、
私は後から、おらん人に許可もらうか、他の誰かが頼んでくれるように話したつもりでした。
おまけに、Aさんの言う話が、普段のように、頭に入ってこない。
いないところで、私に勝手に決められたBさんも怒ってて、誰かがフォローして説明してくれると思ってたんだが、すでに、色々やらかしてる私には、フォローしてくれる人が居なくなってた。
Bさんにも、なぜ勝手に決めたか、事情を話し、納得してくれた。
AさんBさん、私が鬱で休職してた事は知ってるので、「今、もうメンタルがギリギリで、調子悪くてごめん。自分で自分をコントロールできなくて、情けないねん…」と言ったら、
「調子悪いなんか、言ってもらわな、わからんもん」
て、言われた。
目に見える怪我では無いから、わからんのやね…
心の病を経験した人、もしくは、その家族しか、わからんよね。
家族でさえも、わからん。
理解してもらおうと、少しでも思ってた自分が甘かったのかな。
「あの人、頭おかしいわ」で、ほっとかれた方が、まだマシなのかな?
自分が自分でなくなり、壊れていく…
これ、初めて病んだ時に感じたのと同じ。
朝から立て続けに、仕事中の、こんなやり取りをし、身体が重くて、過呼吸になりそうだったので、慌ててパニック発作の頓服飲んだけど、
「ごめん、体調悪いから、もう帰るわ」で、1時間弱だけ仕事して帰宅。
今、たまたま二連休。
もう、落ちるし、動けんし、睡眠浅い、食欲なし、仕事行く勇気あるんか、わからん。
家にいても、家事はしないといけないし、
自分が情けないし、家も落ち着かんし、仕事もしたくない、消えたい、入院したい。
主人は、「仕事辞めたらいい」というが、
「小遣い3万無理やで。給与引き落としだけでマイナスやのに」と、私が言っても、
「飲む付き合い、断れへんし、無理や。バイトするわ」という。
4月から、夜勤があり、そのまま昼間も仕事して、夜は他の事で、忙しいのに、いつ働くんやろ。
また、借金かな。
一人になりたいけど、なったら、もっと落ちるやろな。
あーあ、なんもしたくない。