かおりんさんがおススメしてくださいました。
無地感覚で、あわせやすそうです

硝子さんのお祖母様の形見の羽織
(小紋から、羽織と名古屋帯を作ってあり、セットで頂きました)
プレゼント交換で頂いた、なおぺこさんのビーズ羽織紐
友達手描き帯は、作り帯なので、お太鼓はしないで、前だけ巻き、羽織で隠す作戦
なんちゃって帯揚げ(小さな風呂敷を巻いて折ったのを挟むだけ)
このコーデで、夕方体調良ければ、夜の紅葉🍁ライトアップに行く予定です。
着用画像でなくて、すみません
羽織と羽織紐を使いたいので、暑がりな私は、単衣を選びました。
【追伸】
羽織紐を頂いたなおぺこさん、色んな想いがあるでしょうが、遠い地より、無事手術の成功と、術後の回復をお祈りしております。
また、陰ながら、応援しています。
私にも色々お気遣い下さり、ありがとうございます。
この場より、失礼します。