ずっと白っぽい帯を探してて、帯買ったら、無料で段ボールの中の帯持って帰っていいよ、と言われ、たまたま見つけた

古民家コンサートに行く時に、もう一つコーデしたのが、こちら
(洋服感覚で)

ワンピース感覚でコーデしたけど、古民家なので単衣紬を着ました
(和風感覚で)

始めにチェックした時から、折り目と垂れ先に汚れがあり、裏はきれいでした。(表面)
左側が裏面できれい。
裏面使うとなると、開き名古屋だけど、両端を反対側におり、かがり直さねばならないので、洗った方が早いと判断
で、置きコーデした時に、お太鼓と垂れ先の、垂れ先部分の汚れが気になり、触った感じポリだし、思い切って洗ってみました。
風呂場の洗い場に広げて、ウタマロ石鹸と衣類用のブラシで。
普通の力で、ブラシで同方向に洗い、シャワーを流しながら、ブラシをかけて、石鹸の泡をすすぐ。
30秒洗濯機で脱水し、物干しに干しました。
折り目の汚れは、ほぼ落ちてる
