職場リハビリ期間終了 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

この記事は、私の病記録となってるので、興味ない方は、スルーして下さいね。


そして、最近フォローして下さった皆さん、ありがとうございますニコニコ


元々、50歳になったのをきっかけに、自分史を書いたブログで、顔の火傷でいじめられ、自殺を考え、結婚後は、主人の借金返済、私のパニック障害、鬱等を中心に書いてます。


心の病が、落ち着いてきてから、着物や写真を撮るようになり、今は、そちらの話題が主になってますが、

本当のブログ(昔からの読者のみなさんもいらっしゃるので)は、今日みたいな感じで書いてます。




そんなのでも、良ければ、お読みください。





                黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


鬱と診断され、職場を2カ月休職し、9月からリハビリ期間2カ月としてもらい、8時間勤務から、4時間勤務に変更し、

10月は、6時間勤務(プラス1時間休憩)となり、

11月に入ったので、上司二人から、どんな具合か聞かれた。



私が昼休みの食堂にいて、しかも、年金世代の噂話大好きおばちゃんがいるのに…滝汗



上司「来月のシフト組まなあかんけど、働いてみて、どんな感じ?

先月、早退もして、この前も休んでたから、疲れが出たんかな?と思って、働き方、どうする?」



先月は、4勤務続けて二回がキツく、急に冷や汗出て、身体が重くなり、2時間働いただけで、早退二回した。


最近、3時に目が覚め(便通)、それから寝れなくて、メンタル的にキツイ事があり、めまいと吐き気(たぶん、ストレスと寝不足)で、1日休んだので、

体調を心配されて聞かれた。


私「最初の4勤は、しんどくて早退しました。
でも、仕事に関しては、ストレス無いし、それが原因ではなくて、

自分でも体調悪くなる前触れがなく、

朝仕事に来て、仕事してたら、突然冷や汗が出て、体調がものすごく悪くなるので、


自分でも予測できないから、よく解らないんです」



上司「あ〜…、なるほど、自分でも予想ができへんのやね?」



私「はい。だから、今のままの勤務で、もし体調悪くなったら、早退してしまうと思うし、

その日の体調で、休憩取るか、取らないか、でさせてもらえたら、有り難いです」


上司「ま、仕事がストレスになってなくて、疲れて無いんやったら、いいんや。


調子悪くなったら、帰ったらいいから、無理だけせんように。

もし、勤務時間減らしてほしいなら、いつでも言ってくれたらいいからね」


と、理解して頂いたおねがい


が、上司が出て行った後に残された、私とおばちゃん。



おばちゃん「上司が二人揃って、体調心配してくれるて、えらい優しいな、珍しいわ。

良くなったから、出てきたけど、どうなん?病気?」


私「あ〜、うん、まぁ、更年期です」


おばちゃん「あー、私は無かったけど、それは、若い証拠やで。

私ら位の歳で、更年期の人おらんからな、60になったら、治る!!

治る病気やから、良かったやんか、なぁ」


おばちゃんB登場「うん、そやで、私も更年期知らんけど、皆なった人、治ってるから、大丈夫や」


うん、そやね、おばちゃん、ありがとう。

鬱の診断書出して休んで、リハビリ期間2カ月が終了したから、上司二人も面談(おばちゃんおるのに、立ち話的なゲロー)や、なんて、真実は怖くて言えないよね〜



職場中に鬱だと知れ渡るわゲローゲロー


鬱の状態にもよるけど、偏見というか、違う見方をする人もいるから、理解してくれる人(しかも年配の方)は、少ないと思う。


うちの両親も、何度説明しても、解らなかったからねチーンDASH!
特に、父もやもや




もうちょっと、上司、配慮して喋って欲しかったわ。

立ち話はいいけど、人がいない所で…ガーン





それに、更年期にも入ったと思う。

やたら、暑すぎて、汗でるから💦



私、つわりが、妊娠4週から、産まれる直前まであり、異常に酷いつわりで、妊娠3回とも、こんな感じで、

もしかしたら、更年期も酷いかも…て、あの時思ったんですよね。



クリニック変わってからは、パニック障害は意識する事が減り、満員電車や、緊張する場面、大人数の場所の時だけ、頓服飲んでます。


あと、不安すぎる時とか。



なので、大阪、特に京都は、平日でも人が多いから、苦手で、体力、気力、行った後の異常な疲れを考えると、どうしても、行けなくなる。


それで、主人同伴が多いです。


慣れた所や、気がそれてたら大丈夫みたいです。
例えば、何かに集中してると、回りが見えなくなるから。



今は薬の副作用で寝れるので、眠剤飲んだ事無いんですが、様子みて、先生と相談しようと思います。



主人は、私より8歳上なので、
「歳とったら、夜中に目が覚めて、また寝れるまで時間かかるんや。

8時に寝たら12時に覚めて、9時に寝たら2時に目が覚めるから、それと同じやから、薬飲まんでいいんちゃう?


年寄り、皆んなそうやで」
主人、8時や9時に寝てます。


そんなもんなんかな?


よく解りませんが…


今はそんな感じです。


なので、私にとって、東京、名古屋は、かなりハードルが高い。

気の使わない主人だから、一緒に行ける。
または、一人が気楽に行ける。が、満員になったら、どうしよう、と、ぐるぐるうずまき



先々考えても仕方ないのに、先々細かく考えてしまい、予期不安(もし、こうなったらどうしよう)で、心身共に落ちるという…ダウンダウン




考え方を変換すれば、楽になるんだけどね。

変換してくれるのが、主人や、理解ある友人たちおねがい



身近に理解者がいるというのは、本当に心強いキラキラ


迷惑かけてるけど、とっても感謝していますおねがい





まとまり無い長文に、お付き合い下さり、ありがとうございますイチョウ



京都へ行った日の朝焼け