赤紫蘇シロップを作った | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

去年貰った赤紫蘇シロップを、炭酸で割ったら、めっちゃ美味しかったので、今年は作ってみようと思いながら、体調崩し、


先日、主人に買い物に連れて行ってもらうと、もう終わり頃で、2軒回り、やっと見つけた赤紫蘇ルンルン

1軒目で買い物カートを押さないと、疲れて歩けないし、年寄りみたいに、ゆっくり動作でないと動けない滝汗



ほんとは、1軒目で無かったから、今年は作るのやめる気になってたのに、娘も飲みたいというから、2軒目へ。


その途中の畑に、赤紫蘇がこんもりと育ってて、
それ、売って〜〜
でも、人がいない…



で、カゴメの赤紫蘇ジュースの作り方と、赤紫蘇の袋にある作り方を合体させ、

水2リットル、上白糖500g、穀物酢大さじ一杯半

で、やったけど、


甘さが足りず、薄っ!!もやもや




娘も飲まないよ…チーン





ま、健康的なものができたという事でニヤニヤアセアセ



見た目はきれいキラキラ



以前、
浅漬けの素を使って、漬物つけても、野菜の入れすぎか、水っぽくなり、失敗ゲロー


知人の庭になった小梅で、梅酒を初めてつけたが、
容器を台所の床に置いてて、掃除機があたり、瓶が割れ、まだ浸かったばかりの梅や梅酒、ガラスが散乱ゲロー

片付けてたら、指にガラスの破片が刺さるし(数カ所)


悲惨な目に合ったから、


それ以来、保存もの?は、作らないようにしたタラー




料理嫌いが、たまにやると、こうなるのね〜笑い泣きガーン




ぼちぼち、家事もできるようになりました。
日によって波はありますが…


そして、お腹が空くようになりました。
これ、薬のせい?
今までの反動?
太る薬出してないと思うけど…



食べないと、体力つかないから、良しとしよう👍